2020年12月17日、八王子みなみ野の新店「黄金拉麺 鶏のおかげ 八王子みなみ野店」へ。

IMG_2671

2020年12月15日オープン。名店饗 くろ㐂監修による大箱店。行きたいお店が山積みですが、くろ㐂さんとこってことでいきなりトッププライオリティに躍進。

IMG_2679

店の場所は八王子みなみ野駅徒歩約10分。やきとりの八扇→やきとりの扇屋と入れ替わった跡地。運営は飲食店を幅広く展開する㈱ヴィア・ホールディングスで、同社の閉店した1ブランドをリニューアルした形。

IMG_2658

駐車場は店頭に3台分、店舗横に6台、反対側の壁側に5台分。

IMG_2660

15分前到着で車内待ち1台1名、後客3台4名。一応記名リストが置いてあって、店頭で待ってたら名前と人数を聞かれて記名されて、図らずも一番海苔~(・_・)

IMG_2668

待ってるとメニューを渡されてしばらくしたら注文を聞かれます。ってことで、券売機はなく後会計制。

IMG_2680

主なメニューは鶏塩らーめん850円、鶏醤油らーめん850円、鶏と煮干の塩つけ麺950円(11/16~)、鶏白湯つけ麺1000円(1/19~)、汁無し鶏油そば(醤油・塩)(12/23~)鶏焼売2個280円、他。

IMG_2667

らーめん・油そばは手もみ麺、つけ麺は幅広手打ち麺。初めての方は特製鶏塩らーめんがおすすめですとのインフォ。

IMG_2674

定刻にオープン。店内は厨房前に真っ直ぐなカウンター5席、6人卓x2、4人卓x3、3人卓x2。中待ち席6席、外待ち用のベンチ4つ。後客いっぱいたちまち半分ほどの入りに。

IMG_2686

消毒液は入口横に用意。スタッフは厨房・ホールに男女合わせて5名。接客は元気で親切丁寧。壁面に書かれた三つのおかげは「壱 スープのおかげ、弐 麺のおかげ、参 素材のおかげ」。

IMG_2688

BGMは懐かしいJ-POP、明菜とか初期のミスチルとか。箸は洗い箸でエコ仕様。卓上調味料はミル入りブラックペッパー・ホワイトペッパー。
IMG_2683

そして待つことしばし、「鶏塩らーめん」完成で~す♪

IMG_2689

「熱いのでご注意下さい、塩らーめんにはブラックペッパーが良く合います」のアナウンスと共に着丼。

IMG_2697

具は表面を香ばしく焼いたチャーシュー、鶏チャーシュー、ローストトマト、青ねぎの白髪ねぎ、おろし生姜。ビジュアルがまんまくろ㐂さんって感じですぐ分かります。ローストチャーシューの薫香が驚くほど香ばしく表面カリッと内側はジューシーで超絶美味。

IMG_2695

スープはさらさらの清湯塩味。鶏を炊いたあっさり淡麗スープ、仕上げにキラキラ輝く鶏油。インパクトはありませんが、じんわりじわじわうま味が広がり沁みる味わい。ほのぼのと優しく滋味溢れる癒やし系の味でくろ㐂創業時の塩に近い感じも。なんといってもくろ㐂さんのおかげですね、すごく美味しい!

IMG_2702

麺は強いウェーブのついた中太タイプ。ムチムチでぷりっぷりで跳ねるような食感。麺もまたとっても旨いです。ただ麺の個性が強いせいか、スープの塩味がもうちょい強い方が個人的にはさらにバランスが良さそう。

IMG_2699

おいしく完食!順次メニューを増やしていくのでこれからますます楽しみですね。ごちそうさま!

黄金拉麺 鶏のおかげ 八王子みなみ野店 (388/’20)

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック