2020年12月12日、下北沢の新店「中華そば マルキ食堂」へ。

IMG_2439

2020年11月29日オープン。店主が大好きな下北沢で、「食堂」と称して地元密着型を目指すちょっと懐かしいタイプのラーメンを提供するお店。今回は全画像縦型にしてみました。

IMG_2416

店の場所は小田急下北沢駅東口徒歩約10分。麺と未来こてつのある一番街本通りの先。鎌倉街道を超えてまもなく左手。トンネル食堂の跡地。ショップマークは◯に喜。

IMG_2414

少し早めに到着で一番海苔〜!後客1。店内では「外に列びが出来てるけど×△○◎♪#$%&¥」と大きな声で話してて、それが全部聴こえてなんだかなぁって感じ。

IMG_2437

定刻にオープン。入店するとまず券売機で食券購入です。主なメニューは、中華そば800円、特製中華そば1100円、ミニ中華そば500円、他。消毒液は券売機横に設置。

IMG_2418

店内は厨房を囲むL字型カウンター6席(5・1)。後客2で定刻に来ても楽勝。ガラガラでも詰めて座らせる誘導ですが、アクリル板の仕切りがあるので、あまり気になりません。

IMG_2423

BGMはポップス。箸は割り箸。卓上調味料はGABANブラックペッパー。

IMG_2419

そして待つことしばし、「中華そば」完成で~す♪

IMG_2425

サイドが赤い昔っぽい雰囲気のラーメンどんぶりで着丼。

IMG_2431

具はチャーシュー、穂先メンマ、青菜、なると、きざみねぎ、海苔。チャーシューは比喩ではなくリアルに、箸で持つとほぐれて崩れる驚きの柔らかさ。

IMG_2428

スープはさらさらの清湯醤油味。節が強めに効いた和風寄りの鶏魚介出汁。あっさりながらしっかりとした軸のある、出汁濃い目なコク深い骨太なスープでとても美味しい!

IMG_2435

麺は三河屋製麺性のストレート中細タイプ。スルスルと啜りやすい仕立てで、魚介香るコクうまスープと良く合います。

IMG_2432

おいしく完食!ご近所様を大切に。ごちそうさま!

中華そば マルキ食堂 (383/’20)

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック