2020年10月29日、水天宮前の新店「東京ラーメン 来々堂」へ。
2020年10月20日オープン。府中本町からの移転。ノスラーを求めて。
店の場所は水天宮前駅6番出口徒歩約4分。茅場町駅4a出口徒歩約4分。レストランバーポンヌフ→雷鳥 サンダーバードと入れ替わった跡地。
入店するとまず券売機で食券購入です。主なメニューは醤油ラーメン750円、塩ラーメン750円、味噌ラーメン甘口・中辛・辛口800円、他。消毒液は券売機横。食券を渡すと半ライス無料を告げられます。
入口入って左手元ガラス張りの製麺室だったところは喫煙室に。店内は厨房前に真っ直ぐなカウンター6席、2人卓x5。カウンターは1席毎に仕切あり。20:10頃到着で先客2後客1。
スタッフは店主さんと女性の2名体制。BGMはJ-POP、米津の馬と鹿など。箸は割り箸。卓上調味料は酢、野菜だれ、GS拉麺胡椒。
そして待つことしばし「醤油ラーメン」完成で〜す♪
ゆで麺器の湯気で加温された受皿付きの器に丁寧な調理で完成した一杯が着丼。
具はチャーシュー、メンマ、なると、海苔、白髪ねぎ。メンマは胡麻油味。チャーシューもしっかりとした濃い目の味付け。
スープはさらさらの清湯醤油味。鶏ガラベースのあっさり淡麗出汁に甘〜い醤油だれ。最近あまり見かけないタイプで逆にちょっと新鮮。胡椒が似合いそうなシンプルで優しい懐かしい感じ、とても美味しい!
麺は中西食品製のストレート中細タイプ。全粒粉配合春よこい使用の風味の良い麺。柔め好きの自分でもかなり柔らか目って感じるゆで加減。その柔らかな食感がまた郷愁を誘うレトロな雰囲気を醸し出していていい味わいです。
おいしく完食!地域に根差したご近所さんに愛される地元密着型のお店になりそうな予感。頑張ってください。ごちそうさま!
東京ラーメン 来々堂 (336/’20)