2020年10月23日、大袋の新店「夢を語れ 埼玉」へ。
2020年10月20日オープン。富士丸系で京都一乗寺・ラーメン荘 夢を語れ、ボストン Yume Wo Katareの系列店。富士丸系はアブラがウマくてやめられません(*^^*)
店の場所は大袋駅東口徒歩約7分。NISSAN Red Stageの裏。やきとりMaaa→居酒屋こまめ→拉麺げんやと入れ替わった跡地。
店主さんは、元松竹芸能の芸人でタモリさんから「つけもの石」と命名された中島保さん。
現在はPassMarketを使用したWEB予約による完全予約制。以前ラーメン二郎 大宮公園駅前店で採用してたのと同じシステム。定刻丁度に到着で店内満席外待ち4に接続。
案内が少し遅れてるみたいでしたが、本日までは20分刻みで1コマ6名、明日からは30分刻みになるらしく、待ちは改善される見込み。
入店するとまず券売機で食券購入です。主なメニューは、ラーメン800円、豚ラーメン1000円、汁なし900円、レディスラーメン700円、他。訪問時豚ラーメンと汁なしはX表示。レディスラーメンは女性専用ですが、心が女性ならOK。
無料トッピングは野菜、にんにく、脂、カラメ。野菜とにんにくマシマシは+100円。コールのタイミングは提供時。
店内は厨房前に真っ直ぐなカウンター7席。スタッフは厨房に調理担当の店主さんとサポートの男子。接客はヘルプで入ってる某G系店の店主さん。ご無沙汰ぶりです!
自分はいつも小顔に不相応な巨大マスクを付けてますが、なんでいつもすぐバレるんかな!?(^^ゞ
券売機左手カーテンで仕切られたスペースには製麺機。ボストンや他のYume Wo Katareで使ってるのと同じもので、普通車の新車が買える値段だそうです。
BGMは夢を語れテーマソングがリフレイン。箸は洗い箸でエコ仕様。卓上調味料は無し。
カンター上にはYume鈴。系列店の呼び鈴は100均モノで、こちらのは900円する高貴な音色のタイプとか。
そして待つことしばし「レディスラーメン(にんにく少なめ・脂)」完成で~す♪
心が女性のように清らかなので、レディスラーメンにしてみました(爆)
提供時「逝ってらっしゃい」のかけ声。麺・具完食で丼を上げた際は、「完食いただきました!グッジョブ👍」の唱和!
具は豚x2枚、野菜(もやし)、脂、コールのにんにく少なめ。
脂ましただけあってたっぷりと思ってたら、脂マシ分は時間差で別皿提供。すげーアブラの量にちょいビビる^^;
スープは乳化の進んだとろとろの豚醤油味。レンゲは無さそうなので丼から直接。豚をとこトン炊いた感のあるフルボディでヘヴィ、ずしりと重厚で重量級な味わい。飛ばねぇ豚はただの豚で、親父にも豚れたことないのに、これはすごく美味しい!
麺は平打ちの太縮れタイプ。箸を使ってひらざるに取っての麺上げ。カタすぎず柔すぎず、啜れる程よい食感。パワフル&ストロングなスープにガチンコマッチング。そして別皿のアブラがウマくて、最初はつけ麺風に、後半はアブラぶっかけの霜降りにして堪能。アブラまじメチャ旨し!
おいしく完食!汁なしに興味津々!そりゃもう食べたい!ごちそうさま!
夢を語れ 埼玉 (325/’20)