2020年9月16日、本日オープンの新店「鶏そば かぐら屋 新宿店」へ。
水道橋の同名店の2号店。営業情報無しですが当たって砕けろw
鶏そばかぐら屋は、2013年1月17日水道橋に「鶏そば 征麺家 かぐら屋」としてオープン。2019年3月10日近くに移転、屋号を「鶏そばかぐら屋」に変えてリニューアルオープン。そして今回2号店を出店。
ちなみに2018年7月24日新宿御苑前にオープンの「麺宿 志いな」が、征麺家かぐら屋の創業メンバーによる独立と伝えられていますが、どちらも現在は順風。
店の場所は新宿駅西口徒歩約7分。小滝橋通りの中本の先、リンダ軒、ひろちゃんラーメンの斜向かいの路地。セブンイレブン横右手の路地入ってすぐ左手。中華居酒屋 登竜門→もつ焼き・煮込み てら川と入れ替わった跡地。無事開いてました😄
入店するとまず券売機で食券購入です。主なメニューは、あっさり鶏そば800円、濃熟鶏そば850円、完熟トマトの塩鶏そば900円、濃熟つけめん900円900円、完熟トマトの塩つけめん950円、他。
店内は厨房を囲む凹字型カウンター(3・3・2)、4人卓x3。カウンターは1席ごとに仕切あり。
21:10頃到着で先客7位、後客10ほど。8人位の常連さん?グループにかろうじて1歩先に入れてセーフ(^^;;
スタッフは厨房・ホールに男女合わせて7名。BGMはポップス。箸はカラフルな洗い箸でエコ仕様。卓上調味料は一味唐辛子、魚粉、フライドガーリック、ミル入ミックスペッパー、酢、ラー油。
そして待つことしばし、「あっさり鶏そば」完成で〜す♪
久々なので前回同様今回もデフォで。メニューは以前と同じですが、器もビジュアルも美麗にグレードアップ。
具は鶏チャーシュー、メンマ、水菜、青ねぎ。
スープはさらさらの清湯塩味。大山鶏使用の澄んだシズル感溢れる黄金色のスープ。雑味のないスッキリとしたあっさりした味わい。ですが、滲み入る様な慈味と思わず引き込まれる深いコクとうま味があって実に美味しい!
麺は大成食品製のストレート中細タイプ。ツルシコで淡麗スープを掬うようにして啜ると麺とスープの旨みがぱっと広がります。
おいしく完食!清湯スープにトマトスープと生クリーム、仕上げにパルミジャーノという「完熟トマトの塩鶏そば」が気になります。ごちそうさま!
鶏そば かぐら屋 新宿店 (282/'20)