2020年8月20日、川口の新店「麺屋さのいち」へ。
2020年8月19日オープン。店名が示す通り佐野ラーメンのお店。夜遅くまでやっててフラれがなさそうなので助かります。
店の場所は川口駅東口徒歩約5分。イタリアン「Meson RUEDA H.M.R」→和食「天旬楽 うのじ」と入れ替わった跡地。
店頭開店祝花の中に、国際ラーメン協会ってのがありました。
入店するとまず券売機で食券購入です。主なメニューは、さのいちラーメン650円、特製玉子とじラーメン800円、山椒香る四川風つけ麺900円、(夏季限定)冷し檸檬ラーメン900円、他。
店内は厨房前に真っ直ぐなカウンター4席、2人卓x4、2人卓2つをつなげて壁にくっつけた3人卓x1。
20:30頃到着で先客2、後客1。スタッフは男性3。
BGMはJ-POP。箸は割り箸。卓上調味料は醤油、酢、ラー油、胡椒、おろしニンニク。
そして待つことしばし、「さのいちラーメン」完成で〜す♪
シンプルな白い麺鉢丼で着丼。
具はチャーシュー2枚、メンマ、ナルト、海苔、きざみねぎ。この内容で650円はご立派!ただ、なるとも載ってましたが、丼の端っこで水没しかけてて目立たず、SNS映え的にもったいない!
スープはさらさらの清湯塩味。公式インスタによると、鶏スープに白出汁とのこと。白出汁?白醤油?確かに魚介が強めに出た鶏魚介。あっさりながらぐんぐん突き上げる感じの旨みがあって、力強い牽引力があります。シンプルながらコク深く、最後まで飽きさせない奥行きもあってとても美味しい!
麺は中太で強い縮れのあるタイプ。青竹打ちとは謳ってませんが、もちもち食感は本場の佐野ラーメン風。もっと柔らかめゆでると、さらにぐっと雰囲気出そう。
おいしく完食!ふわとろという「特製玉子とじラーメン」や「山椒香る四川風つけ麺」も気になります。ごちそうさま!
麺屋さのいち (651/’20)