2020年8月7日大安、本日オープンの新店「ラーメン リンダ軒」へ。
はやし田(新宿・池袋・赤羽・横浜・武蔵小杉)、鳳仙花、時は麺なり、くろ渦、ふじ松(戸塚・大船)、鈴蘭、花山、かつら木を展開するINGSの新ブランド。既存店と同じ味なら後へですが、新味投入とのことでちょっと期待。
8月7日~8日の2日間オープンキャンペーンでらぁ麺・つけ麺・まぜそばがワンコイン500円。
店の場所はJR新宿駅西口徒歩約8分、小滝橋通り沿い。龍の家の隣。古武士の跡地。
ちなみに、グルメ王渡部!?イチオシメニュー豚丼の豚大学もすぐそば。
また、至近の麺屋武蔵新宿総本店は店舗改修工事により休業中、知らなかった!
12:10頃到着で先客10に接続。列びは店頭に3〜4、以降はガードレールに沿って列を形成する方式。
店頭開店祝花はちば醤油から。店頭に山積みの麺ケースはカネジン食品のもの。はやし田と言えば菅野製麺ですが、今回は新ブランドで新麺投入!?
順番になって呼ばれて店内へ。入店するとまず券売機で食券購入です。
主なメニューはラーメンこってり・あっさり700円、つけ麺あっさり・こってり750円、油そば700円、他。8/7-8は麺類500円。ラーメン・つけ麺は食券を渡すとこってりかあっさりか聞かれます。
列び中に確認しましたが、こってりととあっさりはスープが一緒でこってりは背脂、あっさりは背脂の代わりに鶏油が入るとのこと。また、はやし田は鶏のみですが、リンダ軒では鶏と豚を使っていてはやし田とは製法は似てますがスープは異なるそうです。
店内は厨房を半円形に囲むカウンター8席、2人卓x4、4人卓x2。カウンターは1席ずつ仕切りがありますが、下が空いてて効果の程は!?スタッフは厨房・ホールに男女合わせて6。接客は気配りがあってお客さんをよく見ていて丁寧親切。
BGMはJ-POP。箸は割り箸。卓上調味料は一味唐辛子、GABANブラックペッパー、おろしニンニク。
そして待つことしばし、「ラーメン(こってり)」完成で~す♪
はやし田らしからぬ、ラーメンショップ的な青い桂林丼で着丼。
具はチャーシュー、色の濃いメンマ、ゆでもやし、きざみねぎ。
スープはさらさらの背脂醤油味。細かい背脂がびっしり浮いて古風なちょっと懐かしいビジュアル。味も見た目そのままに、個人的にはホープ軒本舗に近い味わい。化調も程々で軽くジャンクなシフト。ちえちゃんラーメン@神田もそんな感じですが、パンチのあるノス系が流行りでしょうか。惹きの強い常習性高めな癖になる味ですごく美味しい!久々で懐かしくて旨くて、あやうく汁完しそうになりましたw
麺はストレート中細タイプ。ツルシコで抜群に啜りやすい麺で、昔っぽさは微塵もありませんが、コテウマスープと良く合っていて旨いです。
おいしく完食!周囲の多数派がつけ麺でそちらもかなり旨そうでした。ごちそうさま!
ラーメン リンダ軒 (235/’20)