2020年6月28日、「Tokyo Bay Fisherman's noodle」へ。

IMG_4666

気になる未食メニューを求めて。先週に引き続き2週連続での訪店は私には極めて珍しく、お気に入りに!

IMG_4675

ちょっと早めに到着で一番海苔~w 店頭の桶にはメダカが泳いでました。

IMG_4669

定刻にオープン。この日はどしゃ降りだったせいもありそうですが、口開け時待ち解消のぴったり満席。開店時刻に来ても入れたか、2巡目にはイケた感じ。

IMG_4726

先週撮影できなかった時計をパチリ。

IMG_4683

お店の各種情報は、前週の記事をご覧下さい。

IMG_4687

主なメニューは、潮らぁ麺850円、醤油らぁ麺850円、潮まぜそば(数量限定)850円、貝玉1玉250円、半玉150円、貝ジンジャー200円、貝だしライス100円、他。

IMG_4681

IMG_4686

そして待つことしばし、「潮まぜそば」完成で~す♪

IMG_4692

この一杯をいただきに北久里浜まで~

IMG_4709

「潮まぜそば」に同時提供されるガーリックパウダー。「足りなければ足してお使い下さい」とのこと。

IMG_4707

具はきざみチャーシュー2種、姫竹、青菜、ガーリックパウダー、貝の殻の上にホンビノス貝のむき身の貝の身とバター。

IMG_4700

汁なしですがスープ多めで貝のエキスと旨みたっぷり。ガーリックの刺激が貝のうま味をブーストアップ。バターが溶け出すと更に猛然とヒートアップで、スゲーたまらん!

IMG_4715

プリップリの太麺が貝出汁をまとって思いっきり磯を感じる味わいに。波しぶき感じる旨さで、思わずニンマリの貝楽と爽貝感!このうえなく貝適、貝哉を叫びたいほどですごく美味しい!

IMG_4711

おいしく完食!次は醤油らぁ麺と貝ジンジャーか貝出汁ライスか。お楽しみは続きます、ごちそうさま!

IMG_4722

Tokyo Bay Fisherman's noodle (192/’20)

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック