蒲田に1号店、4月18日に渋谷店をオープンしたばかりの「かけラーメン まさ屋」。電子マネーオンリー、現金使用不可、低価格の二郎風のかけラーメンというユニークなスタイルで話題ですが、オンラインショップで「まさ屋弁当」販売中。
自宅で二郎風を楽しみたく通販してみました。なお、1枚目画像は以前蒲田店へ訪問した際のもの。
今回注文したのは醤油x2・味噌x2の4食セット2400円。1食あたり600円ですが送料別途800円。なお、記事執筆時点で、サイトから味噌は無くなってます。
商品は冷蔵で届きます。冷蔵で8日間、冷凍すると3週間持ちます。画像は醤油x1・味噌x1、麺x2、容器、おまけの醤油タレ、容器。他にスープx2、麺x2が付属。赤い蓋の大きなプラ容器が味噌スープ。家庭用ジップロックが醤油スープ。小さい赤い蓋の容器がおまけの醤油タレ。
作り方のリーフレットは店頭で購入できるお持ち帰りラーメンと共通。
ゆで時間はA麺6~6分半(冷凍7分)、B麺5分半(冷凍6分)、C麺4分(冷凍4分半~5分)。同梱の麺はどこにも記載がありませんが、多分A麺!?
まさ屋弁当「醤油」。器はパッケージ同梱のプラ容器を使用。トッピングのチャーシューは自作、ねぎ、きざみにんにく、一味も別途用意。
背脂たっぷり、出汁の濃いコクのあるスープは、お手軽に家二郎を楽しめてとっても美味しい!中毒性もあって惹きが強くて癖になります。ニンニクマシマシにするとガッツリインパクト、ウマい!
麺は平打のストレート極太タイプ。冷凍から7分半くらいゆでましたが、もっちもちでゴワッとした食感。自宅でゆでても強靭なコシはいささかも衰えることはなく、ガッツリ食べたい欲を満たしてくれます。
まさ屋弁当「味噌」。
醤油に比べると脂よりも味噌タレの風味が勝ち気味でむしろあっさりに感じちゃいます。決してそんなことはありませんが。
濃い味噌味に脂のパワーでヤバウマ!醤油と交互に食べると、味の違いが際立って実に楽しいです。
おいしく完食!未訪の渋谷店、麺が3種類選べるらしく興味津々です。ごちそうさま!
かけラーメン まさ屋 (152/’20)+