2019年12月31日大晦日、大宮の新店「ちゃんぽん菜ノ宮 大宮大成店」へ。
2019年12月17日オープン。日高屋・焼鳥日高などを展開する㈱ハイディ日高の新業態1号店。ちゃんぽんも好きやねんw
店名はちゃんぽんの野菜の「菜」と、日高屋発祥の地大宮の「宮」から。店の場所は鉄道博物館駅約900m、大宮駅西口約1.4km。娘娘大成店の斜向い。初出店はもちろん大宮で。
国道17号中仙道沿いで、駅から遠いですが駐車場はかなり広々。ちなみにライバルのリンガーハットは大宮区で、リンガーハット 大宮駅東口店とリンガーハット 大宮天沼店の2軒。
店頭に年末年始の営業情報。なんと12月31日のみ21:00終了で、それ以外の日は通常営業(L.o.0.30)。なお、首都圏ラーメン店苑末年始営業情報絶賛公開中
券売機は無く席に設置されたタッチパネル式の端末で注文、伝票方式、食後レジにて会計制。
主なメニューはとんこつちゃんぽん660円、味噌ちゃんぽん690円、醤油ちゃんぽん690円、皿うどん790円、豚骨+餃子セット840円、他。
端末で注文を済ませると、ディスプレイに「テーブル使用中」の表示。ぼっちでお手洗いに行く場合などいいかも知れません。
郊外で大型駐車場を備えたファミレスタイプの大箱店でメニューの種類も豊富。ただ、ファミレス使いするにはドリンクバーと混雑時の待ち席がないのはどうでしょう。
席数いっぱい。ただ、テーブル席もそこそこありますが、カウンターが思いの外多いのが日高屋らしいところ。
スタッフは厨房に男性2、ホールに女性3。後客6。
壁面には「丸鶏を長時間煮込んだ贅沢なスープ」とありますが、看板メニューは「とんこつちゃんぽん」w
BGMはJ-POP。箸は洗い箸でエコ仕様。卓上調味料は醤油、酢、ラー油、S&Bブラックペッパー。
そして待つことしばし、「とんこつちゃんぽん」完成で~す♪
小さな受け皿というかとトレーにレンゲと共に載って着丼。
ちゃんぽんの具は、キャベツ、人参、モヤシ、コーン、きくらげ、イカ、浅蜊、海老、かまぼこ、豚肉など。リンガーハットと比べて海鮮が多い印象。
スープは白濁した豚骨ベース。ちょっとだけ胡椒が強めかも。炒めた野菜と海鮮のエキスがスープに溶け出していて、とっても美味しい!
麺はストレート中太タイプ。イメージするちゃんぽん麺よりは細めで平打ちの形状ですが、スープとの相性はまずまず。この麺とスープでちゃんとちゃんぽんしてます。
おいしく完食!好調で多店舗展開なるか、今後の行方が気になります。ごちそうさま!
ちゃんぽん菜ノ宮 大宮大成店 (441/’19)