2019年12月27日、西早稲田の新店「MISO-RAMEN okajin2」へ。
2019年11月20日オープン。まぜまぜ麺 OKAJIからのリニューアル。近所で破壊的イノベーションを体感した後こちらへ。
店の場所は西早稲田駅A1出口徒歩約7分、早稲田通り沿い。やまぐちの並び、約40mほど早稲田寄り。清寿司の跡地。
店主さんは以前亀戸で汁なしまぜめんをやっていた方。西早稲田での再開はまぜ麺からでしたが、今回は汁ありで時節柄タイムリーに味噌を提供。
券売機は無く後会計制。主なメニューは、みそらーめん800円、ネギみそらーめん950円、チャーシューステーキみそらーめん1250円、辛みそ30円、紙エプロン10円、他。
店内は奥が厨房で、厨房を遠巻きに囲む変形L字型カウンター3席、斜めに2席、4席、短辺3席。
12:00頃到着で先客6後客3。厨房には店主さんワンオペ体制。
BGMはポップス。箸は洗い箸でエコ仕様。卓上調味料・薬味は七味唐辛子、白胡椒、揚げニンニクチップ。お冷のピッチャーは冷水と冷烏龍茶の2セット提供。
そして待つことしばし「みそらーめん」完成で~す♪
亀戸時代から変わらない切立丼で着丼。
具は、丼からはみ出すドデカイチャーシュー、炒め野菜(モヤシ・人参・きくらげ・コロチャーシュー)、きざみねぎ。
スープはわずかにとろみのある味噌味。最初に野菜を炒めて火炎が立ち上り、そこにスープを投入。中華鍋を振って仕上げるサッポロ味噌ラーメンスタイルの調理法。スープにラードの焦げた風味と炒め野菜のうま味が移ってますが、スープと味噌ダレがやや弱くもう少しパンチが欲しい感じ。一味唐辛子か豆板醤、おろしかきざみのニンニクを投入したくなりますが、辛味噌は有料なんですね。
麺は中太縮れタイプ。三河屋製麺の麺箱があったのでそちら製でしょうか。丼からはみ出してるチャーシューは厚みもあって食べ応え十分。ただスープで煮たのかパサパサで味が付いてなくて、途中で食べ飽きます。
おいしく完食。ネギみそラーメンにすると炒め野菜とネギがこんもりと山盛りになって、SNS映えは抜群になります。ごちそうさま!
MISO-RAMEN okajin2 (433/’19)