2019年12月26日、浦安の新店「麺屋 真星(しんせい)」へ。
2019年12月12日オープン。自家製麺のお店。12/19or20で予定してたら、両日とも夜の部貸切で果たせず。事前にツイートで知ったのでフラれた訳では無いですが、気分的にはリベンジ。
店主さんは年間300杯以上食べ歩くフリーク&自作マニア。らーめん好きが高じて、クラウドファンディングにて資金調達、自らお店を始めちゃった強者。
公式SNSはツイッターとインスタ。ただ、せっかくのインスタやられてるのに、ラーメン画像を1枚も載せてないのは勿体ない!
店の場所は浦安駅東口徒歩約6分。手打ちそば麺秀の跡地。
駐車場は裏に2台分。また隣にコインパーキングも。
入店するとまずタッチパネル式券売機で食券購入です。まず店内食か持ち帰りか選ぶシステム。
主なメニューは、あっさり真星らーめん850円、こっさり真星らーめん880円、こってり真星らーめん930円、真星まぜそば850円、他。複数メニューがあるので、しらけんさんとシェア。
店内は、厨房を囲むL字型カウンター8席(5・3)、4人卓x4。
入口入って右手に外からも見えるガラス張りの製麺室。20:30頃到着で先客3後客1。スタッフは男性2。
BGMはJ-POP。箸は洗い箸でエコ仕様。卓上調味料は胡椒、昆布酢、ラー油、醤油。
そして待つことしばし、「あっさり真星らーめん」完成で〜す♪
店名ロゴ入りの切立丼で着丼。デフォが具沢山の特製仕様で、廉価版の設定は無いそうです。
具はデカくて分厚いチャーシュー、味玉半個、きざみ玉ねぎ・青ねぎ、糸唐辛子、海苔。
スープはさらさらの清湯塩味?大山鶏使用とのことですが、ごくあっさりはんなりとした薄味で、タレの分量間違えた?って感じ。最初はあまり味がしなかったのですが、タレが沈んでいたのか、チャーシューから味が染み出たのか、後半やや塩味が増してきます。
麺はストレート中細タイプ。細身ながらコシのあるしっかりとした食感で、麺の良さが光ります。しらけんさんの「こっさり真星らーめん」。「こっさり」は「あっさり」と「こってり」のブレンドではなく、こってりに貝出汁を入れた3つ目のスープだそうです。
具はやはり大判チャーシュー、味玉半個、白髪ねぎ、きざみ青ねぎ、糸唐辛子。
スープはわずかにとろみを感じる白湯。こちらも薄味でちょっと不思議なソフトフォーカスな印象。
麺は中太縮れタイプで、あっさりより一回り太めの麺を使用。
おいしく完食!自家製麺が旨いのでまぜそばが気になります。ごちそうさま!
麺屋 真星 (431/'19)