2019年12月24 日、中目黒の新店「ramenる」へ。
2019年12月11日オープン。店主さんは生家がラーメン店で、ご自身は鶏そばそると@下北沢出身だそうです。旨そうなオーラに誘われて。
店の場所は中目黒駅東1出口徒歩約2分。「MADAI RAMEN NAKAME」の跡地というか後釜。前店もそうですが今回も、居酒屋「STOVE」のランチタイムに間借り営業。
券売機は無く後会計制。パウチリング留めメニューシートの先頭ページは「ご挨拶」。
主なメニューは、鶏が鳴かない鶏そば塩対応880円、替玉(追いスープ付き)170円、
追加トッピング1レンゲ150円・3レンゲ300円(燻製玉子、季節の燻製、季節のピクルス、頃チャーシュー、メンマ)、トマトリゾット300円。
公式SNSはツイッター&インスタ。店内写真撮影自由。「バシばし撮って自由に拡散して下さい」とのこと。
店内は、厨房前に奥に長い真っ直ぐなカウンター8席。他にテーブル席がありますが、ランチタイムはカウンターのみでの営業。12:20頃到着で先客1後客無し。厨房には店主さんワンオペ体制。
BGMはJ-POP。箸は洗い箸でエコ仕様。卓上調味料はペッパーミル入り胡椒、七味唐辛子。
そして待つことしばし、「鶏が鳴かない鶏そば塩対応」完成で〜す♪
想定外にデカくて深さのある、大皿的な器で着丼。
具は、カシスのリキュールでマリネした鶏モモ肉のローストと、鶏胸肉の低温調理の鶏チャーシュー2種、ドライトマト、メンマ、水菜、赤パブリカと大根のピクルス。本日イブと明日のクリスマスは、特別にクリスマスカラーバージョンの盛り付け。
スープはさらさらの清湯塩味。長崎五島列島の地鶏「しまさざなみ」のガラを使用した日本で唯一のスープとのこと。塩ダレは、五島列島のあら塩にモンゴル岩塩など。香味油は、「しまさざなみ」の鶏油。なんとも洋風で上品、上質なチキンコンソメテイスト。あっさりながら個性的で独特な突き抜けたうま味があって、すごく美味しい!
麺はストレート極細タイプ。この細麺に出汁が実に良く絡むのと、啜りやすく抜群の喉越しの良さが味わえます。
おいしく完食!メニュー名は「塩対応」ですが、味も接客も「神対応」で満足至極充足至福。間借りだとTRY新人賞の選外なので、是非路面店デビューして下さいw ごちそうさま!
ramenる (428/’19)