2019年12月11日、TX浅草の新店「麺屋 鶏風 浅草店」へ。
2019年12月4日オープン。居酒屋チェーン「とりいちず」のラーメン業態店。すぐ近くで11月オープンの「WHAT'S UP麺」との2択でしたがやってなくて、必然的にこちらへ。
店の場所はTX浅草駅A1出口徒歩約5分、田原町駅3番出口徒歩約4分。雷門通り沿い。ハートのしっぽ→浅草森田屋総本店と入れ変わった跡地。
入店すると、まずタッチパネル式券売機で食券購入です。
主なメニューは、鶏白湯ラーメン690円、トマト鶏白湯ラーメン790円、海老鶏白湯ラーメン790円、スペシャル鶏白湯ラーメン950円、すんごい濃厚鶏濁白湯ラーメン980円、他。
店内は、1Fが厨房を囲むL字型カウンター7席(4・3)、2F19席。
20:40頃到着で1F先客2、後客8は中国の方々。スタッフは男性3名。
BGMは軽音楽。箸は割り箸。
卓上調味料は自家製辛みそ、S&Bブラックペッパー・辣油、秘伝スパイシー粉、酢、一味唐辛子、キッコーマンしぼりたて生しょうゆ。
そして待つことしばし、「トマト鶏白湯ラーメン」完成で〜す♪
鶏白湯は普通過ぎる気がして、ちょっと変化球をチョイス。
具は鶏チャーシュー、トマト半個、白髪ねぎ、水菜。
トマトは丸ごとを真っ二つに切った片方をそのままトッピング。そのままかぶりつくしかなく、中は冷たいので、せめて切り込みを入れて欲しいところ。スープはさらりとした鶏白湯トマト味。鶏白湯ラーメンにトマトをトッピングしたものかと思いきや、スープもしっかりトマト味。トマトが全面に出ていて、元が鶏白湯ってのが分かりません。ベースが鶏白湯とすると、粘度の無いさらさら仕立て。鶏トマトスープにしても味が薄くコク弱め。卓上の秘伝スパイシー粉と自家製辛みそを加えると、スープに喝が入っていい具合に締まります。
麺はほぼストレート中太タイプ。麺はいいですね。
おいしく完食!鶏に精通したスタッフが揃ってるはずで、今後のさらなるブラッシュアップに期待。ごちそうさま!
麺屋 鶏風 浅草店 (412/'19)