2019年9月21日、江ノ島の「中華そば トランポリン」へ。
2018年6月17日オープン。当初から話題のお店でしたが訪問もれの一軒。馬車道で絶品つけ麺の後、江ノ島で2軒予定のうち混雑しそうなこちらを先に。
店主さんはヨガインストラクターで、ラーメン好きが高じてみずからお店を始めちゃったという。鎌倉経済新聞によると、店名の由来はたまたま思いついて響きは良かったから
店の場所は江ノ電江ノ島駅・湘南モノレール湘南江の島駅各徒歩約4分。鎌倉大勝軒の斜向かい。元ガレージだった物件。
店のすぐ前の路面を江ノ電が走るのどかなロケーション。11:50頃到着で店内満席外待ち5に接続。
こちらでは、店頭にあるメニュー毎の木札を取って入店する方式。木札が用意されたメニューは、中華そば820円、限定そば870円、大盛130円、味玉130円、チャーシュー飯330円。
この日の限定そばは、瀬戸内白いりこあっさり醤油870円。
お店の軒先を間借り?して古代米おはぎの販売実施。先日(9/14)夜、立ち飲み「チャランポリン」をやったみたいです。
列がゆっくり進んで30分後店内へ。先ほどの木札を見せて注文、前金制。注文時平打ち麺か細麺か聞かれます。店内は厨房前に真っ直ぐなカウンター7席。厨房には店主さんと、サポートの男性の2名体制。
厨房奥端に邦栄堂製麺所の麺箱。BGMはフュージョン。箸は洗い箸でエコ仕様。卓上調味料はGABANホワイトペッパー、一味唐辛子、醤油。セルフのお冷は冷たい麦茶でこれがおいしい!
そして待つことしばし、「(限定そば)瀬戸内白いりこあっさり醤油(平打ち麺)」完成で~す♪
初訪ながら限定に惹かれてデフォは次回のヲタのしみに。
具はチャーシュー、青菜、メンマ、きざみねぎ、上から辛味がパラリ。ホロホロチャーシューはちょっと感動モノです。
スープはさらさらの清湯醤油味。少し甘みのあるスープでいりこのうま味がじんわりと広がります。油感も控えめであっさりと優しくほのぼのとして沁み入る味わい。すごく美味しい!
麺は平打ち中太縮れタイプ。細麺はぱっつんとした感じだそうですもっちもちの食感で個性的な麺ですが、あっさりしみじみスープとの相性も良く旨いです。
おいしく完食!やはりデフォも食べに来なくては。ごちそうさま!
中華そば トランポリン (313/’19)