2019年6月22日、八王子の新店「鶏びあんSoba みやみや」へ。
2019年6月11日オープン。みやみや@聖蹟桜ヶ丘の2号店。行きたいお店が一都三県に散在していて、いろいろ迷って特に気になったこちらへ。
味噌ぶりnoodleみやみや@聖蹟桜ヶ丘は、2016年4月30日オープン。店主さんは食堂 七彩、みそや林檎堂で経験とのこと。1号店は味噌でしたが、2号店は醤油メイン。
店の場所はJR八王子駅徒歩約10分、京王八王子駅約12分。らーめんマラマラの跡地。定刻10分前到着、一番海苔〜!3分遅れで開店。
入店するとまず券売機で食券購入です。
主なメニューは、鷄びあんそば750円、鷄つけそば850円、白味噌鷄白湯750円、他。
限定高級鶏フュそば1200円と高級鶏フュ飯500円は準備中。
店内は、厨房を囲むL字型カウンター6席(5席・1席)、4人卓x1。後客10超、たちまち満席外待ち発生。
スタッフは店主さん?と女性2名の3名体制。BGMはラジオなFM横浜。箸は洗い箸でエコ仕様。
卓上調味料はミル入りブラックっペッパー。
そして待つことしばし、「鷄びあんそば」完成で〜す♪
店名ロゴ入りの底の深いボウル型の器で着丼。
具は、豚と鶏のチャーシュー2種、穂先メンマ、きざみ青ねぎ。
スープはさらさらの清湯醤油味。東京烏骨鶏と東京産地鶏から摂ったという無化調淡麗スープ。ビジュアルも味も流行系のアーキテクチャですが、丁寧に作られていて、雑味のないクリアーですっきりとした味わい。自然なうま味に溢れたコクとキレの両立した味で凄く美味しい!
麺屋棣鄂製の麺はストレート中細タイプ。しなやかさと適度なコシを両立した麺でやはり旨いです。
おいしく完食。鷄つけそばや白味噌鷄白湯も気になります。ごちそうさま!
鶏びあんSoba みやみや (204/'19)