2019年6月13日、御茶ノ水の新店「ラーメン 盛太郎 小川町店」へ。
2019年5月24日オープン。ラーメン 盛太郎@神田の2号店。本店は未訪で盛太郎初体験^^; そして昼にトンテキ食べたので、今日は1日豚三昧w
店の場所は、神保町駅A5出口徒歩約4分。台湾まぜそばのこころ御茶ノ水店と同じビルで脇道側。神保町駅近くに移転した虔十書林の跡地。
入店するとまず券売機で食券購入です。
主なメニューは、ラーメン690円、チャーシュー麺840円、つけ麺840円、他。無料トッピングは野菜、ニンニク、背脂、醤油。コールのタイミングは出来上がり時に無料トッピングどうしますかと聞かれますが、後のお客さんが食券渡すときに言ったら受付けてました。
店内は、厨房を囲むL字型カウンター14席(11席・3席)。20:30頃到着で先客1後客2。厨房にはカタコトの男性スタッフ2。
エプロンは、紙エプロンではなくビニールエプロン。
BGMはJ-POP、米津とかあいみょんとか。箸は割り箸。卓上調味料・薬味は、胡椒、カエシ、一味唐辛子、きざみ玉ねぎ。
そして待つことしばし、「ラーメン(麺半分、ニンニクちょっと、他普通)」完成で〜す♪
水色の高台丼が銀の受皿に載って着丼。
具は豚3枚、野菜、味玉。野菜はキャベツ率が高め。
箸で割るのに失敗した味玉は、ほぼ固ゆで。
スープはとろみのある濃厚な豚出汁。乳化が進んだこってり豚エキスでなかなか美味しい!
麺はストレート太麺。デフォでかなりの固ゆでで、ハリとコシのある硬質な食感。ワシワシと豪快に喰らうのが似合う麺です。
おいしく完食!コスバ最強ですがいろんな意味でなかなかにワイルド。二郎系でしつこいとかくどいとか感じたことはこれまで殆ど無かったのですが、今回のはアブラがキツかった^^; つけ麺も気になります。ごちそうさま!
ラーメン 盛太郎 小川町店 (196/’19)