2019年3月30日、王子の新店「キング製麺」へ。
2019年3月23日オープン。らぁめん 小池@上北沢の中華蕎麦 にし乃に次ぐサードブランド。オープン当日氷川台・保谷と城北エリアを周ってたにもかかわらず、こちらに気づかず無念。って事で、一週間遅れで追っかけw
2018年2月17日、ネクストブランド中華蕎麦 にし乃@本郷三丁目オープン。らぁめんこいけは4年連続、にし乃はオープンした年にミシェランビブグルマン獲得。
店の場所は、王子駅徒北口歩約6分。北区区役所近く。行列の絶えない蕎麦店喜久家の道を挟んで隣。CFFEE SNACKホッペの跡地。上画像はキング製麺に向かう途中の音無橋から見える音無親水公園の桜。駅からのアクセスは、是非北口を出るのが推奨で、北口以外からだと明治通りを渡るのにぐるっと大周りする必要があります。
30分前到着でシャッター待ち2に接続。
定刻にオープン。おかもちの「営業中」が開店のサイン。オープン時15名ほどの列び。
入店すると、まず券売機で食券購入です。
主なメニューは、白だしラーメン800円、山椒ラーメン800円、つけめん中300g850円、肉ワンタン2個100円、海老ワンタン2個140円、他。麺類はグループ初の自家製麺を導入。ワンタン安っ!
「山椒そば」は13年ぶりに開催されたラーメン王の問題にも登場したにし乃の人気メニュー。こちらの「山椒ラーメン」はにし乃のリバイス版。ちなみに、私がにし乃行った時はまだ「山椒そば」が始まってなくて未食。
店内は厨房を囲む両辺がハの字に広がった凹字型カウンター11席(席・5席・3席)。中待ちは券売機横に3名まで。後客いっぱい満席・中待ち・外に15名ほど。厨房には店主さんと男性スタッフの3名体制。調理は1ロット3杯ずつ、店主さんが担当。
店主さん、オープンおめでとうございます!ちなみに店主さんは、小池さんでも西野さんでもなくて水原さんw
BGMはJ-POP、ももクロかな?箸は割り箸。卓上調味料はS&Bコショー。
そして待つことしばし、「山椒ラーメン 肉2個海老2個」完成で~す♪
見るとホッとするレトロラーメンどんぶりで着丼。
具は、チャーシュー、青菜、のの字に置かれたナルト、肉ワンタンx2、海老ワンタンx2、きざみねぎ。
スープはさらさらの清湯ほぼ塩味。あっさりながら芳醇な旨味を湛えた薫り高い魚介出汁に、山椒の爽やかな風味と心地よい刺激。淡麗なのに満たされ感が半端なく、思わず飲み干しちゃうスープで、ものすごく美味しい!
自家製の麺は平打ストレート中太タイプ。小麦がムギュッと詰まったような密度の高さを感じるムッチリとした食感。口当たりも心地良く、絶品スープとのえも言われぬハーモニーを奏でます。
海老ワンタンは月並みな表現ですがプリップリ。
こちらの方が海老ワンタンに見える肉ワンタンは、餡も旨味もみっしり。
おいしく完食!店主さんによると違う太さの切り歯を注文していて、ついさっき(開店直前・行列中)届いたとのことで、麺のバリエーションが増えるそうです。なんと、また来なくちゃ(^◇^;) ごちそうさま!
キング製麺 (102/’19)