2018年2月9日、銀座の新店「元祖コラーゲンスープ よしなり」へ。
2019年1月23日オープン。以前銀座八丁目にあった「紀州備長炭 地鶏旬菜串焼 よしなり」が勝どきに移転。そのお店が銀座七丁目に移転復活。中華ソバ ちゃるめ@糀谷→ラーメン晃煇@池上の後ソロでこちらへw
店の場所は銀座駅C2出口徒歩約4分、有楽町駅銀座口徒歩約8分。はしご・朧月の並び、ずっと先ですが。
The Public Standという目立つ丸看板のあるビルの4F。
野菜カクテルが楽しめる「BAR vitaminG(バイタミンジー)」のランチタイムに間借り営業。
以前はコラーゲン鍋の〆にラーメンみたいでしたが、今回はフカヒレ麺と黄金鶏そばのお店にリニューアル。
券売機は無く後会計制。主なメニューは、主なメニューは、フカヒレ麺1200円、濃厚フカヒレ麺1300円、黄金鶏そば900円、濃厚白湯鶏そば1000円、Aセットご飯・漬物100円、Bセット鶏そぼろご飯・漬物200円、他。ノーマルと濃厚の違いは、あっさりかこってりかの違いだそうです。
店内は厨房が別室で、奥に長いバーカウンター7席、奥に4人卓x1。13:30頃到着で先客3、後客3。
厨房には店主さん、カウンターで接客とサイドメニュー担当は大女将さん、2オペ体制。
お冷はバーの重厚なロックグラスで登場。氷が鳴る音が心地イイっす。
BGMはポップス。箸は洗い箸でエコ仕様。卓上調味料はありませんが、奥の方に胡椒などが何個かまとめてあって、所望すれば出してくれそうです。
そして待つことしばし、「フカヒレ麺」完成で~す♪
激熱の土鍋は店主さんが席まで直接配膳。
具はちんげん菜、フカヒレ。
スープはさらさらの清湯醤油味。以前のレシピと同じとすると、大山地鶏を7時間煮込み一晩寝かせて出来るコラーゲンジェルを再加熱して液化したスープがベース。片栗粉かとろみが付いていて、沸騰状態がなかなか冷めず最後まで激熱をキープ。ちょっと甘めで鶏の旨みの塊といったスープで、片栗粉か麺が溶け出したものか、ちょっと粉っぽさもありますが、なかなか美味しい!
麺はストレート細麺。須崎の鍋焼きラーメンに似た細麺で、煮込んでも食感が変化せず、最初っから最後まで柔らか。取り小鉢が無いので直接フーフーしながらいただきます。
フカヒレはばらばらになってなかなか探し出せませんでしたが、一掴み程度入り。フカヒレもコラーゲンたっぷりで、鶏スープとのシナジー効果でお肌ツルピカになりそうですw
おいしく完食!「黄金鶏そば」も気になります。ごちそうさま!
元祖コラーゲンスープ よしなり (44/’19)