2019年2月16日、谷塚の新店「特濃中華そば 龍桜」へ。
2019年2月15日大安にオープン。2月15日~17日までの3日間オープンサンキューセールとして「特濃中華そば」750円→390円で提供。中華そば 西の@田無の後1軒寄ってこちらへw
店の場所は、谷塚駅東口約1.3km。パチンコNew GRAND敷地内。つけ麺しょうえい→東京とんこつ ましこ亭と入れ替わった跡地。
ましこ亭創業者の益子勇さんが昨年お亡くなりになり、ラースク移転からの谷塚へ凱旋オープンしたましこ亭が、2月3日の営業を以て閉店。益子勇さんに対し、謹んで哀悼の意を表します。
ましこ亭跡地に次男さんがオープンさせたお店が、今回の「龍桜」。長男雄気さんは、ときすけ@新田、八重桜@王子を営んでますが、次男さんはお兄さんの麺や雄やリニューアル後の八重桜等で店長経験あり。
入店すると、まず券売機で食券購入です。主なメニューは、特濃中華そば750円、あっさり中華そば680円、特濃辛口中華そば830円、龍桜水餃子+ごはん190円、かぶりつき唐揚げ+ごはん250円、小チャーハン300円、小チャーハン+かぶりつき唐揚げ500円、他。
かぶりつき唐揚げは揚げ時間8分ほど。お隣が注文してましたが、手のひらみたいな本当にジャンボサイズでした。
食券と引き換えに次回使える味玉券を貰いました。
店内は厨房が右奥で手前に広々客席スペース。席は凹字型カウンター17席(9席・2席・6席)。13:40頃到着で、店内満席中待ち3。後客6と盛況な入り。
スタッフは厨房・ホールに男女合わせて5名位。BGMはJ-Pop。箸は洗い箸でエコ仕様。卓上調味料はラー油、酢、おろしニンニク、豆板醤、フライドガーリック、魚粉、CAブラックペッパー。カウンター上にご飯用のパリパリきゅうり。
席数に対して箸立てやカスターの数が少なく配置も良くなく、例えば6人席では左右の端2人の間寄りに各1セット置かれていて、真ん中の人は箸も取りづらいポジショニング。この点は改善希望。
そして待つことしばし、「特濃中華そば」完成で~す♪
レンゲと共に白い受皿に載って着丼。
具は、チャーシュー、メンマ、きざみ青ねぎ、海苔。
スープは豚骨100%という濃厚豚骨醤油味。ドロっと高濃度で豚骨の旨味が凝縮。ですが、豚骨の癖や臭みは抑えられていて、食べやすく角は丸くなっています。ドロ系豚骨のインパクトが手軽に味わえる仕立てで、すごく美味しい!
麺はストレート中細タイプ。自家製麺で歯切れの良さが自慢。固めで食べてみたい気もしますが、ゆで加減は特に聞かれず。サクッとした食感が心地いいです。
おいしく完食!「あっさり中華そば」も気になります。ごちそうさま!
特濃中華そば 龍桜 (54/’19)