2019年2月11日、本日オープンの新店「和風楽麺 四代目 ひのでや 大宮店」へ。
蓮田に本店のある和風楽麺 四代目 ひのでやのサンフランシスコ店に次ぐ支店。大宮で買物の途中に立ち寄り。
ひのでや1号店は、蓮田の「日本料理 彩々楽」が手がけるラーメン店として、2016年7月2日オープン。本店近くにオープン。
大宮店の場所は、大宮駅東口徒歩約4分。中国料理佳佳→中国料理愉苑→居酒屋つくば本店と入れ替わった跡地。
入店するとまず券売機で食券購入です。
主なメニューは、ひのでやラーメン900円、はまぐりラーメン1000円、豆乳ベジラーメン900円、禅ベジラーメン900円、鶏白湯ラーメン900円、他。ひのでやラーメンは本店の塩ラーメンの特製版かと。
ひのでやサンフランシスコのメニューは曜日限定で、豆乳ベジラーメンは月火、禅ベジラーメンは木金、鶏白湯ラーメンは土日。ベジラーメンはヴィーガン対応で、豆乳ベジラーメンは豆乳ベースのクリーミースープに、彩り野菜とホウレン草麺。、禅ベジラーメンは昆布とシイタケでとった精進スープにトリュフオイル。
店内は厨房が一番奥で、手前が客席スペース。席は、奥の壁に向かった真っ直ぐなカウンター7席、手前に壁に向かった真っ直ぐなカウンター5席、6人卓x2、4人卓x1。
11:40頃到着で先客8後客5。スタッフは厨房に男性2、ホール担当女性4と大所帯。
BGMはジャズ。箸は洗い箸でエコ仕様。卓上調味料はミックスペッパー、醤油、酢、一味唐辛子。
そして待つことしばし、「はまぐりラーメン」完成で~す♪
本店では醤油ラーメン・塩ラーメン・雅楽谷(うたや)ラーメンをいただいたので未食メニューをチョイス。付属の小鉢ははまぐりの殻入れ。
具は殻付きはまぐり10個、スライス玉ねぎ、笹切りねぎ、きざみ青白ねぎ、糸唐辛子、胡麻、海苔。
スープはさらさらの清湯塩味。ベースはひのでやラーメンのスープで、そこに活きはまぐりから摂った出汁をプラス。海のミネラルを彷彿とさせるはまぐり特有の出汁の旨味が鮮烈。はまぐりはなんて旨い出汁が出るんだろうと改めて感心。猛烈に美味しい!
自家製の麺は平打ちストレート中太タイプ。全粒粉配合か黒い粒粒が見えます。本店でいただいた時は3品とも細麺だった気がしますが、こちらの麺は幅広で太めに変更。和風の清湯スープには細麺の方が合う気がしますが、この麺も旨くて面白い組み合わせになっています。
おいしく完食。HINODEYA FSの各人気メニューも気になります。ごちそうさま!
和風楽麺 四代目 ひのでや 大宮店 (48/’19)