2018年10月13日、立川の新店「担々麺 にし森」へ。
2018年8月17日オープン。担々麺専門店なので優先度を上げて8/25に訪問するも、2度目の週末なのに臨休に当たって残念~。からの、リベンジの山もと@三鷹→とんぼ@八王子の後、本日リベンジ2軒目w

店の場所は、立川駅北口徒歩約5分。

楽観(赤)→煮干しの楽観→白菜タンメン楽観の跡地。楽観系が続きましたが、今回は楽観とは無関係。

店舗はビル2階で、正面の急な階段を上がってアプローチ。

入店すると、まず券売機で食券購入です。主なメニューは、にし森担担麺780円、にし森カレー担担麺820円、黒胡麻担担麺820円、冷やし担担麺780円、担担つけ麺880円、

担担油そば690円、激辛担担麺950円、担担油そば690円、担担カレー油そば750円、麻婆丼780円、麻婆麺800円、他。

新作は「こっさり豚らーめん」という淡豚麺840円。

限定メニューは金糸雀ラーメン(1日限定5食)950円。季節限定は立王子ラーメン820円。

店内は、窓に向かったカウンター5席、厨房前に真っ直ぐなカウンター5席、奥に4人卓x1、2人卓x1。

13:40頃到着で先客無し。ピークタイム過ぎとは言え土曜日なのにちょっと寂しい。後客3でほっと一安心。

スタッフは男性2、女性1の3名体制。食券を渡すと担担麺は細麺か中太麺とサービスライスの有無を聞かれます。

BGMはジブリソングのボーカルアレンジバージョン。箸は割り箸。

卓上調味料は、自家製ラー油。ミル入り花椒、酢。ラー油には八角たっぷり入り。

そして待つことしばし、「にし森担担麺」完成で~す♪

3杯目なのでサービスライスは少なめでw ライス注文でモヤシとほうれん草のナムルが付いてきます。ナムルと言っても下味はついてないかな?〆にビビンバにして下さいとのこと。

具は、肉味噌、キクラゲ、白髪ねぎ。

スープはとろっとクリーミーな担々胡麻味。芝麻醤をふんだんに使ったスープは、濃厚でコクがありかなり甘め。これはこれでなかなか美味しい!ですが、痺れと辛さの刺激をお求めるなら、卓上のラー油と花椒によるカスタマイズは必須。ただ、たまたまだと思いますが、座った席の花椒のミルがあまり削れず花椒がちょっとしか出てこないのが残念。八角入りラー油もほとんど辛くなくて、インパクトを求めるなら170円アップの「激辛担担麺」が良さげ。

麺はオススメという細麺をチョイス。細麺の方がスープがたっぷり絡んで、より麺とスープの一体感が味わえます。

〆に、ナムルと担担麺からすくったひき肉とスープをライスにかけて、ビビンバ風雑炊に。もちろんウマ~ですが、これからの寒い季節、可能なら軽くレンジアップしてもらえと最高に激ウマにいただけそうです。

おいしく完食!カレー担担麺もちょっと気になります。ごちそうさま!
担々麺 にし森 (356/’18)