2017年9月4日、東大宮の新店「麺屋 忍(にん)」へ。
2017年7月24日オープン。味噌ラーメン専門店。近くでの仕事の帰りにちょっと寄り道w
本文と関係ないですが、東大宮の駅改札出ると真正面の壁に、「ぼすや」と「弌」、東口にあるラーメン店2軒の小さなポスターが並んで貼ってありました。
店の場所は、東大宮駅東口徒歩約2分。ロータリーを右手、四川小房のある小道地へ。弐の右手の路地を入ったところ。定刻1分過ぎに暖簾が出てオープン。一番海苔〜w
入店すると、まず券売機で食券購入です。
主なメニューは、みそ豚骨ラーメン800円、塩豚骨ラーメン750円(X表示)、醤油豚骨ラーメン750円(X表示)、塩豚骨ラーメン細麺650円、醤油豚骨ラーメン650円、他。
750円の豚骨ラーメンは売切れ表示ですが、650円の豚骨ラーメン細麺は販売中で、替玉1玉無料。
ライス無料ですが、特に聞かれず申告制。オーダーは、券売機先頭左端の「みそ豚骨ラーメン」で。みそを注文すると玉ねぎとキャベツが入りますが大丈夫ですかと聞かれます。ダメなら抜きになるのかな?
店内は、厨房前に真っ直ぐなカウンター6席。後客3は全員みそ注文。厨房には店主さん、ワンオペ体制。
BGMはテレビ放送。箸は洗い箸でエコ仕様。卓上調味料は、ゆかりのふりかけ、S&B一味唐辛子・辣油、醤油、豆板醤、胡椒、酢。
そして待つことしばし、「みそ豚骨ラーメン」完成で〜す♪
提供時、熱いので気をつけて下さいと、ちょっとしてからニンニクいる時は声をかけて下さいとのアナウンスがあります。
具は炒め野菜(モヤシ、キャベツ、玉ねぎ).チャーシュー、めんま、コーン、海苔、きざみ青ねぎ。注文毎に中華鍋で野菜を炒める伝統的な製法での調理法。
スープは、粘度の低いまろやかな豚骨味噌味。マイルドライトな仕上がりで、一味唐辛子が良く合います。インパクトはありませんが食べやすく美味しい!
麺は菅野製麺の中太縮れタイプ。味噌ラーメンらしい麺で、期待を裏切りません。
おいしく完食!何気にラーメン屋さんが集まったプチ激戦区ですが、頑張って下さい!ごちそうさま!
麺屋 忍 (350/’17)
店の場所は、東大宮駅東口徒歩約2分。ロータリーを右手、四川小房のある小道地へ。弐の右手の路地を入ったところ。定刻1分過ぎに暖簾が出てオープン。一番海苔〜w
入店すると、まず券売機で食券購入です。
主なメニューは、みそ豚骨ラーメン800円、塩豚骨ラーメン750円(X表示)、醤油豚骨ラーメン750円(X表示)、塩豚骨ラーメン細麺650円、醤油豚骨ラーメン650円、他。
750円の豚骨ラーメンは売切れ表示ですが、650円の豚骨ラーメン細麺は販売中で、替玉1玉無料。
ライス無料ですが、特に聞かれず申告制。オーダーは、券売機先頭左端の「みそ豚骨ラーメン」で。みそを注文すると玉ねぎとキャベツが入りますが大丈夫ですかと聞かれます。ダメなら抜きになるのかな?
店内は、厨房前に真っ直ぐなカウンター6席。後客3は全員みそ注文。厨房には店主さん、ワンオペ体制。
BGMはテレビ放送。箸は洗い箸でエコ仕様。卓上調味料は、ゆかりのふりかけ、S&B一味唐辛子・辣油、醤油、豆板醤、胡椒、酢。
そして待つことしばし、「みそ豚骨ラーメン」完成で〜す♪
提供時、熱いので気をつけて下さいと、ちょっとしてからニンニクいる時は声をかけて下さいとのアナウンスがあります。
具は炒め野菜(モヤシ、キャベツ、玉ねぎ).チャーシュー、めんま、コーン、海苔、きざみ青ねぎ。注文毎に中華鍋で野菜を炒める伝統的な製法での調理法。
スープは、粘度の低いまろやかな豚骨味噌味。マイルドライトな仕上がりで、一味唐辛子が良く合います。インパクトはありませんが食べやすく美味しい!
麺は菅野製麺の中太縮れタイプ。味噌ラーメンらしい麺で、期待を裏切りません。
おいしく完食!何気にラーメン屋さんが集まったプチ激戦区ですが、頑張って下さい!ごちそうさま!
麺屋 忍 (350/’17)