2018年8月21日、錦糸町の新店「麺屋 JUNKIE」へ。
2018年8月15日オープン。限界さんの情報で存在を知りました♪

店の場所は、錦糸町駅徒歩約8分。蔵前橋通り沿い。中華料理「洽満間」→Tokyo担々麺RAINBOWと入れ替わった跡地。

入口入るとすぐのテーブルに、何故か「どうぞお持ち下さい」とノートが!?

券売機は無く後会計制。主なメニューは醤油らーめんあっさり・こってり720円、塩らーめんあっさり・こってり720円、ジャンキーらーめん900円、ざるらーめん750円。店名を冠したジャンキーらーめんは、ピリ辛のひき肉もやしあんかけを乗せた一杯。

営業時間は17:00~朝方で、ラーメン居酒屋的な営業スタイル。もちろんラーメンのみでもOK。

店内は最初から灰皿が置いてあって喫煙可能。なので、非喫煙者が食事するにはつらい環境。実際煙が流れてきたので、お願いして自分の席を移動して貰いました。

そんな席は、壁に向かったカウンター8席(3席・柱・8席)、ボックスタイプの4人卓x3。21:30頃到着で、先客8、後客1。

スタッフは厨房に男性1、ホール担当男女各1。最初に渡されるおしぼりは熱々で、冷ますためしばらく放置。Wi-Fi完備で、飲みで長居するには使えそう。

BGMはJ-POP。箸は割り箸。卓上調味料は、醤油、酢、ラー油、一味唐辛子、胡椒。

そして待つことしばし、「醤油ラーメンあっさり」完成で〜す♪

白い鳴門丼と切立丼の合いの子の様な器で着丼。

具は、チャーシュー2枚、メンマ、ほうれん草、もやし、揚げねぎ。

スープはさらさらの清湯醤油味。白醤油か淡口醤油のみたいな半透明で柔らかなえん味。鶏ベースに貝由来風の旨味がたっぷりとあって後引く味わい。揚げねぎで徐々にコクが増す変化も面白いです。ぶっちゃけ予想よりずっといい感じ。とっても美味しい!

菅野製麺製の麺は中細縮れタイプ。標準的な麺で過不足ないですが、スープのインパクトが強くて、麺の印象がやや希薄。

おいしく完食!他のメニューも気になりますが、客席が喫煙室状態だと行けずに残念。ごちそうさま!
麺屋 JUNKIE (287/’18)