2018年8月9日、新橋の新店「らーめん 谷瀬家」へ。
2018年5月22日オープン。武蔵家 新中野本店の総大将より免許皆伝を受けた店主による、武蔵家姉妹店。行きやす過ぎて後回しにしてたら、だいぶ経っちゃいました^^;

店の場所は、新橋駅烏森口徒歩約3分。築地みやこの跡地。

壱角家の隣で、出店順が逆なら潰しにかかったと囁かれるところですが、この場合は帝国に立ち向かう共和国(反乱軍)とジェダイと言った構図。

入店前にまず店外店頭券売機で食券購入です。主なメニューは、らーめん700円、特製らーめん800円、他。

特製はプラス100円で、海苔5枚、チャーシュー2枚、味玉半個に具が増量。

ライス終日無料でおかわり自由。ただし当然食べ残し厳禁。

食券を渡すとお好みとライスの有無を聞かれます。

券売機横には紙エプロン、ヘアゴム、飴。

店内は、厨房を囲むL字型カウンター12席(9席・3席)。20:30頃到着で、先客5後客7。

厨房には男性スタッフ2名。小柄な方は、よゐこの濱口さん似かも(^^;; カウンターには「谷瀬家の喰らい方の極意」掲示。

BGMはニッポン放送ナイター中継、巨人vs阪神戦。箸は割り箸。

卓上調味料はおろしニンニク、おろし無臭ニンニク、豆板醤、GABANブラックペッパー。生姜は言って出して貰う方式。

カウンター上にはきゅうりのパリパリ漬と

店主が仕込んだ激辛一味の醤油漬け。

そして待つことしばし、「ラーメン(柔らかめ)」・「ライス(少なめ)」完成で〜す♪

具は、チャーシュー、ほうれん草、味玉半個。

スープはどろどろの豚骨醤油味。武蔵家譲りのあっばれな高濃度で、そのインパクトは強烈。これぞ濃厚家系ラーメンの真骨頂と言った味わいでやはり激ウマ!

麺は酒井製麺のストレート中太タイプ。短めにカットされて、実にリズミカル啜れます。「喰らい方」に無い食べ方として、スープで湿らせた海苔でご飯を巻いていただくのが、やはりウマイです。まあ、セオリーに縛られず、好きなように自由に食べるのがもちろん一番!

おいしく完食!このクオリティで翌1:00までとは凄いですね!資本家系に負けずに頑張って下さい!ごちそうさま!
らーめん 谷瀬家 (273/’18)