2018年7月25日、新宿御苑前の新店「麺宿 志いな」へ。
2018年7月24日オープン。征麺家 かぐら屋@水道橋を立ち上げたコアメンバーの方が、独立して新しく始めたお店。早速行ってみますw

店の場所は新宿御苑前2番出口徒歩約4分。御苑前歯科の隣のビル。

キッチントップ→ダイニングバーSIGSIG等が入れ替わった跡地。

店名「志いな」は椎名店主の苗字から。定刻5分前到着、一番海苔〜w

店頭には開店祝花。大成食品とかぐら屋からの花がありました。定刻1分遅れでオープン。


入店するとまず券売機で食券購入です。主なメニューは、潮そば750円、醤油そば750円、鶏白湯そば800円、つけそば850円、他。4枚看板という盤石の布陣。

ですが、券売機故障で先払い手動会計制に急遽スイッチ。

店内は厨房前に真っ直ぐなカウンター6席、奥に壁に向かったカウンター代りの3人卓x1、その奥4人卓x1は花置き場になっていて未開放。後客3。

スタッフは店主さんと相方の男性2名。BGMはポップス。箸は洗い箸でエコ仕様。卓上調味料・薬味は、ミル入りミックスペッパー、揚げにんにくチップ、酢、一味唐辛子。

そして待つことしばし、「潮そば」完成で〜す♪

オススメをお聞きしたところ先頭メニューの「潮そば」だそうです。ただ鶏白湯が人気とか。そういえばかぐら屋でも塩味の「あっさり鶏そば」をいただきましたっけ。

具は、提供直前にバーナで焼いた炙りチャーシュー、穂先メンマ、水菜、柚子皮、きざみ青ねぎ。レンゲを置いてその上からチャーシューを載せる独特な盛り付けで、いつものレンゲ外しが出来ません^^;

スープはさらさらの清湯塩味。店頭A型立て看板のメニュー説明によると、「三種類の塩をブレンドした、あっさりしながらもコクのあるスープに、あさりの旨味を合わせました」とのこと。ほのかに感じた魚介の正体はあさりでしたか。スッキリとした鶏出汁に旨みたっぷりのあさりが効いて、すごく美味しい!

麺はストレート中細タイプ。開店祝花より大成食品製でしょうか。しなやかでなめらかな麺肌で、ストレスフリーにするするっといけちゃいます。

おいしく完食。醤油・鶏白湯・つけのどれも旨そうで、珍しくコンプしたくなりました。ごちそうさま!
麺宿 志いな (256/’18)