2018年7月7日、高座渋谷の「麺匠 八雲」へ。
2017年9月23日、「札幌ラーメン 八雲」としてオープン。途中「麺匠 八雲」に改名。リストアップしてましたが、訪問漏れ。御大のつぶやきを見て気になって訪店w

店の場所は高座渋谷駅西口徒歩約6分。同じ味噌ラーメン推しで公認純すみ系の郷まで約250m。

まゆか店主は元バイトAKB。21歳独身。ラーメンは独学。自家製麺。モデルも兼務の絶世の美女(*^_^*)

定刻6分前到着、一番海苔〜w 外には待ち席6席。真ん中にカエルが

駐車場は、2軒先の場所に3台分(15・16・17)あり。

定刻にオープン。券売機は無く後会計制。主なメニューは、味噌ラーメン780円、塩ラーメン780円、醤油ラーメン780円、他。

夏季限定八雲の冷やし中華800円もオンストア。7月13日、支那そばやの麺を使用した限定メニューのスペシャルイベントを予定。

席の眼に前には掲示物いっぱい。店内での人物にカメラを向けるのは厳禁のお願い。

席は、厨房前に真っ直ぐなカウンター6席、2人卓x2、小上がりに6人卓x1。厨房と客席は壁で仕切られていて、調理の様子はまったく見えません。

後客9。お隣にmocopapaさん!こんな遠くでw

スタッフは、麺上げ兼接客の美人店主と、厨房で中華鍋を振るう男性の2名体制。

BGMは水の音。茶室に居るような落ち着いた和の雰囲気で、心が浄化されそうです。

箸は割り箸。卓上調味料は、酢、一味唐辛子、胡椒。

そして待つことしばし、「味噌ラーメン」完成で〜す♪

店名ロゴ入りのすり鉢型丼が、「お熱いのでお気をつけ下さい。ごゆっくりどうぞ」のアナウンスと共に着丼。

具は低温調理のピンクチャーシュー、メンマ、ゆでモヤシ、きざみ青ねぎ、糸唐辛子。

スープはとろみのある動物性の濃厚な味噌味。レンゲにも八雲の屋号。味噌ダレは北海道と信州の合わせ味噌。注文毎に中華鍋を振るサッポロ味噌ラーメンスタイルの調理法。

コクのあるスープにパンチのある味噌ダレは、ガツンとインパクトがあります。その分ややしょっぱくて、割りスープかライスが欲しくなります。味が濃い分辛味も良く合って一味があるのが嬉しい瞬間。パワフル味噌らーめん美味しい!

麺は自家製の中太で軽くウェーブの付いたタイプ。調理開始時店内にいた6名分を一気に調理・麺上げ。ですが、隙のない完成度で、麺の頃合いもバッチリです。

おいしく完食!次は「あっさりとしつつキレ深い味わい」という塩ラーメンで。ごちそうさま!
麺匠 八雲 (230/’18)