2018年6月16日、湘南台の新店「53'sNoodle」へ。
IMG_7175
2018年6月13日オープン。天国屋のエースにして、藤沢で週一(金曜夜)間借り営業していた五味さんが、満を持して待望の路面店をオープン!名店の誕生に、週末を待ちわびて訪問w

 IMG_7168 
店の場所は湘南台駅西口D2出口徒歩約1分。小田急線の線路沿い。どさん子の跡地。1枚目の外観画像、たまたまロマンスカーEXEが通過中でした! 
IMG_7166 
40分前と勘違いして70分前に到着、でも2番乗り^^; 店頭には開店祝花いっぱい。気づいたところでは、拉麺大公、 
IMG_7176 
天国屋、うまいヨゆうちゃんラーメン、カネキッチン、麺の月、うどんAGATA、丿貫、AWANOUTA、梟、 
IMG_7164 
M・川たか・中村麺三郎商店・ナルトもメンマもないけれど、から。これでも結構片付けられた後だそうで、どんだけ~って感じw 
IMG_7179 
定刻にオープン。券売機は無く後会計制。主なメニューは、醤油そば780円、塩そば780円、煮干水のつけ麺900円、他。 
IMG_7182 
店内は厨房前に真っ直ぐなカウンター8席。中待ち席3席。後客いっぱい20人待ち位。 
IMG_7183 
厨房には、リアル超イケメン五味辰也店主、開店おめでとうございま~すヽ(^o^)丿スタッフは店主さん合わせて4名体制。会計時レジで店主フォト付きチロルチョコが貰えますw 
IMG_7236 
BGMはヒップホップ。箸は洗い箸でエコ仕様。卓上調味料は、胡椒、酢。 
IMG_7186 
そして待つことしばし、「醤油そば」完成で~す♪ 
IMG_7193
白い八角丼で着丼。 
IMG_7202 
具は、チャーシュー2種、メンマ、きざみ青ねぎ。 
IMG_7196
スープはさらさらの清湯醤油味。ビジュアルも美麗なら味もエクセレント!鶏の旨みが綺麗に出ていて素晴らしいの一言。お手並み拝見で高めに設定したハードルも、いきなりのハイレベルで軽々クリアー。ほんと美味しい! 
IMG_7209 
麺は新亜製麺のストレート中細タイプ。新亜製麺はあまり聞きませんが、カミカゼや醤伍などで使用。なめらかで喉越しの良い麺で、するすると啜れます。 
IMG_7205 
シェアした「塩そば」 
IMG_7224
器が「醤油そば」と異なる和風の歪み型でシックなデザイン。 
IMG_7227 
具は、チャーシュー2種、メンマ、細切り青ねぎ、角切り白ねぎ、揚げねぎのねぎ3種。3種のネギを使った塩そばで、初期のめじろインスパイアとか。 
IMG_7226
スープはさらさらの清湯塩味。あっさりじんわり、月並みな表現ですがまさに滋味あふれる味わい。醤油そばに負けず劣らずの突き抜けたクオリティ!揚げねぎの効き方が、めじろいうよりちゃぶ屋を思い出しました。 
IMG_7232 
麺は醤油と一緒のようです。 
IMG_7230 
「煮干水のつけ麺」 
IMG_7211
昆布水のつけ麺は最近のトレンドですが、煮干水は初めて。 
IMG_7216 
「煮干水」=白醤油で味付けした煮干出汁に麺が浸かってます。なので、最初は麺をそのまま食べて、後半つけ汁に浸けていただくのがオススメ。 
IMG_7217
つけ汁は濃い目に調味された鶏清湯醤油味。スープ割りは無く、〆は煮干水で割るスタイル。 
IMG_7219 
煮干水でいただく細つけ麺がバリうまで最高でした!これならいくらでも麺が啜れそう! 
IMG_7220 
おいしく完食!引き出しのとても多い店主さんで、新メニューや限定が楽しみです!ごちそうさま! 

53'sNoodle (204/’18)
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック