2018年5月5日、本日オープンの新店「濃厚ラーメンと油そばの店 蝙蝠」へ。
兎に角の新ブランドが、本店近くにオープン。”とにかく”行ってみるw

店の場所は、松戸駅東口徒歩約3分。ダイニング享→横浜家系ラーメンじゃん家と入れ変わった跡地。

兎に角松戸本店から約170mと至近で、とみ田やマタドール、ムタヒロなどもそうですが、運営が効率的なドミナント方式での出店。

店頭開店祝樹は、とみ田から。

新店の花台ですごく良く目にする、内装の厨房屋からの花は「5匹の蝙蝠」となっていて、もしかして店名が途中で変わったのかも。

入店するとまず券売機で食券購入です。

主なメニューは、濃厚ラーメン680円、塩・味噌700円、油そば680円、他。油そばはスープ割り可能。

店内は、入口入って左手が厨房で、正面に客席スペース。席は、厨房を遠巻きに囲む凹字形カウンター10席(3席・4席・3席)、2人卓x3、4人卓x1。

20頃到着で先客4後客10。スタッフは男性5で、全員真新しい蝙蝠Tシャツ着用。

BGMはJ-POP。箸は割り箸。卓上調味料は、おろしニンニク、豆板醤、カレー粉、ゆかり、一味唐辛子、胡椒、酢、ラー油。

そして待つことしばし、「ラーメン」完成で〜す♪

ラーショーちっくな薄青色の器で着丼。

具はスライサーで厚めにカットされたチャーシュー、ほうれん草、白髪ねぎ。

スープは少しとろみを感じる豚骨醤油味。兎に角で濃厚ラーメンというと、典型的な豚骨魚介醤油味ですが、こちらは魚介を感じない豚骨醤油。具もそうですが、鷄油も効いて家系風な味わい。粘度は高くないですが、旨味の方がしっかり濃厚で、これは美味しい!

麺はストレート中太タイプ。断面が丸く表面ツルツルで、やはり家系を意識した感じも。

調味料ですが、券売機にも「スープ開発者オススメのカレー粉」と掲示してあるように、カレー粉がめちゃ合います。部分的に少しずつカレーラーメン化しながらいただくと、味の変化があって旨さもボルテージアップです!
おいしく完食!たまたまか後客の「塩」注文率が高くて、ちょっと気になりました。ごちそうさま!
濃厚ラーメンと油そばの店 蝙蝠 (191/'18)