2018年5月22日、八木崎の新店「煮干乱舞 八木崎店」へ。
2018年5月17日オープン。煮干乱舞@武里の2号店味噌乱舞がリニューアル。5/21より7:00〜15:00の営業になったとのことで、朝ラーをいただきにw

店の場所は、八木崎駅徒歩約3分。地鶏丸の跡地。

駐車場は、味噌乱舞オープン当初の3台から5台に増加。

何かと思ったら、お隣の「手打ちそば 春」が閉店して駐車場が空いたんですね。

入店すると、まずタッチパネル式券売機で食券購入です。

主なメニューは、かけそば600円、中華そば700円、濃厚味噌かけそば700円、とろみ中華そば700円、乱BLACK700円、油そば400円、辛油そば400円、他。

かけ・中華・とろみそばは、味を醤油・塩から指定。

八木崎店では毎日日替りの限定を実施。この日の限定は、「濃厚味噌かけそば」700円。

お土産ラーメンはまだ未発売。

店内は奥が調理スペースで、奥から手間に真っ直ぐなカウンター6席。

8時頃到着で先客2、後客1。厨房には店長さん?川田さんはいらっしゃらず。

BGMはヘビメタ。箸は割り箸。卓上調味料はGABANブラックペッパー、S&B一味唐辛子、替え玉専用かえし、酢プレー(笑)

そして待つことしばし、「乱BLACK」完成で〜す♪

煮干乱舞中華そばベースの富山ブラック風。限定も気になりましたが味噌より醤油モードだったのでこちらに。

具は鴨チャーシュー、きざみ玉ねぎ、ブラックペッパー。八木崎店はチャーシューが鴨肉なんですね~!

真っ黒なスープはカエシ強めで、癖になるショッパー旨な味わい。濃い調味に黒胡椒の刺激がよく合います。以前は数量限定で早朝から列ばないとゲット出来ないレアな一杯でしたが、フルタイム定番化は嬉しいイノベーション。やみつき度高い味わいでとても美味しい!

麺は菅野製麺のストレート細麺。パツパツポキポキの固麺で、個性的なスープとがっちりタッグを形成。

連れの「とろみ中華そば」。とろみがついた糸引く中華そばで、とろみの正体は、めかぶ。中華そばに刻んだめかぶたっぷり入りで、値段は中華そばと変わらず。

煮干のイノシン酸に昆布のグルタミン酸が加わって旨味のシナジー効果。鉄壁盤石ストレートに美味しい!
煮干乱舞に来たらやっぱり注文しちゃう「油そば」。

この日はタレ、油が豚臭くてそれはそれでコクマシですが、ちょっとワイルドな風味。酢ぷれーをいっぱいかけるとあっさり食べ易くなりました。
おいしく完食!しばらくぶりに総本店に行ってみようかな。ごちそうさま!
煮干乱舞 八木崎店 (172/’18)