2018年4月17日、三郷の新店「麺.丼Dining 夢者 三郷店」へ。
2018年4月15日オープン。汁なしがハイパー旨い麺丼Dining 夢者@新秋津の2号店。担々麺の新店にフラれた後、本店で「汁なし担々麺」が気になってたのを思い出してこちらへw
本店の夢者@新秋津は2015年5月オープン。店主さんは、BASSO ドリルマン、破顔といった汁なしの名店での経験あり。
店の場所は、三郷駅南口出て目の前。駅徒歩約30秒。つけ麺郷の2軒隣。century21→CUT-RUSH1000→揚げ物屋の跡地。店頭には三河屋製麺の麺ケース。三河屋製麺からの花台もありました。
20:40頃到着で店内満席外待ち6に接続。先に食券を買ってから並ぶように案内があり、一旦店内へ。
主なメニューは、汁なし醤油650円、鶏油SOBA780円、台湾まぜそば850円、台湾ラーメン820円、台湾つけ麺850円(準備中)、他。汁なし・油SOBA・まぜそば・つけ麺は並盛200g・中盛300g同料金。汁なし・油SOBA・まぜそばは追飯付き。

本店の汁なし担々麺がメニュー落ちして、代わりに台湾まぜそばがラインナップ。汁なし担々麺気分だったので残念(´・_・`)台湾まぜそばと迷って、結局台湾ラーメンに。
店内は、厨房を囲むL字型カウンター10席(5席・5席)。後客9。スタッフは厨房に若い女性2名、外とホール兼任で司令塔の男性は店主さんでしたっけ!?外でチラシを配っていて、そのチラシを見せると18日まで味玉サービス。
BGMはJ-POP&ポップス。箸は洗い箸でエコ仕様。卓上調味料は醤油、レモン酢、胡椒。
そして待つことしばし、「台湾ラーメン」完成で〜す♪

スープ皿の様な口径が広くて背の低い、反丼で着丼。
具はチャーシュー、生卵、ひき肉ミンチ、ニラ、辛い揚玉、きざみねぎ・玉ねぎ・にんにく、魚粉、チラシ提示のサービス味玉。

スープはさらさらの清湯醤油味。「台湾ラーメン」というネーミングですが、例えば味仙のそれとは別物。まんま汁多めの「台湾まぜそば」と言った感じ。それはいいのですが、スープの提供温度が低くて、載せものがみんな冷たいので、スープの温度低下が激しいのが残念。揚玉以外は辛味無しなのも、「台湾ラーメン」的には寂しいところ。
麺は三河屋製麺製の太縮れタイプ。かなり硬めのゆで加減で、汁なし・まぜそば用の麺といった感覚。
台湾まぜそば・台湾ラーメンには生卵が付きますが、味玉をトッピングするとW玉子に。以前、卵は1日1個までと言っていたのは、今は昔の都市伝説w
おいしく完食。個人的には、やはり汁なし・油SOBA・まぜそばが断然オススメ。ごちそうさま!
麺.丼Dining 夢者 三郷店 (130/’18)

店の場所は、三郷駅南口出て目の前。駅徒歩約30秒。つけ麺郷の2軒隣。century21→CUT-RUSH1000→揚げ物屋の跡地。店頭には三河屋製麺の麺ケース。三河屋製麺からの花台もありました。

20:40頃到着で店内満席外待ち6に接続。先に食券を買ってから並ぶように案内があり、一旦店内へ。

主なメニューは、汁なし醤油650円、鶏油SOBA780円、台湾まぜそば850円、台湾ラーメン820円、台湾つけ麺850円(準備中)、他。汁なし・油SOBA・まぜそば・つけ麺は並盛200g・中盛300g同料金。汁なし・油SOBA・まぜそばは追飯付き。

本店の汁なし担々麺がメニュー落ちして、代わりに台湾まぜそばがラインナップ。汁なし担々麺気分だったので残念(´・_・`)台湾まぜそばと迷って、結局台湾ラーメンに。

店内は、厨房を囲むL字型カウンター10席(5席・5席)。後客9。スタッフは厨房に若い女性2名、外とホール兼任で司令塔の男性は店主さんでしたっけ!?外でチラシを配っていて、そのチラシを見せると18日まで味玉サービス。

BGMはJ-POP&ポップス。箸は洗い箸でエコ仕様。卓上調味料は醤油、レモン酢、胡椒。

そして待つことしばし、「台湾ラーメン」完成で〜す♪

スープ皿の様な口径が広くて背の低い、反丼で着丼。

具はチャーシュー、生卵、ひき肉ミンチ、ニラ、辛い揚玉、きざみねぎ・玉ねぎ・にんにく、魚粉、チラシ提示のサービス味玉。

スープはさらさらの清湯醤油味。「台湾ラーメン」というネーミングですが、例えば味仙のそれとは別物。まんま汁多めの「台湾まぜそば」と言った感じ。それはいいのですが、スープの提供温度が低くて、載せものがみんな冷たいので、スープの温度低下が激しいのが残念。揚玉以外は辛味無しなのも、「台湾ラーメン」的には寂しいところ。

麺は三河屋製麺製の太縮れタイプ。かなり硬めのゆで加減で、汁なし・まぜそば用の麺といった感覚。

台湾まぜそば・台湾ラーメンには生卵が付きますが、味玉をトッピングするとW玉子に。以前、卵は1日1個までと言っていたのは、今は昔の都市伝説w

おいしく完食。個人的には、やはり汁なし・油SOBA・まぜそばが断然オススメ。ごちそうさま!
麺.丼Dining 夢者 三郷店 (130/’18)