2018年3月9日、八木崎の新店「味噌乱舞」へ。
2018年3月12日グランドオープン。先立つ3月8日・9日ゲリラ・ブレオープン。煮干乱舞@武里待望の2号店。本日を逃すと次来れるのが土曜日の17日になりそうなので、頑張ってチャレンジw

店の場所は、東武アーバンパークライン八木崎駅徒歩約3分。

踏切のすぐそばで、地鶏丸の跡地。

店名のロゴがヘビメタw

店頭にはお店のルール掲示。

駐車場は隣接した土地に3台分。駐輪場も駐車場のそばに用意。

入店すると、高額紙幣対応のタッチパネル式券売機で食券購入です。

主なメニューは、味噌900円、辛味噌1000円、他。麺量は並盛170g、大盛225g。

画面のタブは、ラーメン・サイドメニュー・限定と3つ。サイドメニューのページには、ライスとトッピング。訪問時、残念ながらライスは売り切れ。限定は、大盛相当の200円券だけが設定されてました。

店内は厨房前に真っ直ぐなカウンター6席。20:20頃到着で、先客5後客5。厨房には川田店主、オープンおめでとうございます~ヽ(=´▽`=)ノ サブの男性の2名体制。

グランドオープンからは11:00~で売り切れ次第終了。今のところ80食の予定だそうで、行列が続けば夜までは持たないかも、とのことでした。

今度の店舗は、店内に待ち席6席あり。後ろの席は待ち席なので、荷物は足元のかごに入れるのがセオリー。

BGMはメタル。箸は割り箸。卓上調味料はGABANブラックペッパー、S&B一味唐辛子。

そして待つことしばし、「味噌(並)」完成で~す♪

白いプレースマットに黒い器、黄土色のスープにピンクのチャーシューなど、コントラストが鮮やかなSNS映えするビジュアルで着丼。

具は、チャーシュー、メンマ、小口切りねぎ、ネギの上から食べるラー油ー&ラー油をちょこっとトッピング。

スープはどろどろの濃厚味噌味。印象的には往年のくるり(リニューアル後の大塚屋)なイメージ。ネギの辛味とか、ビジュアルもちょい似。ドロっと高粘度なスープ故か、スープの量ははやや少なめで汁多めのまぜそばっぽさも。動物性の旨みと味噌の風味・コクが詰まったフルボディのパワフルなスープで最高に美味しい!

麺は菅野製麺製の太縮れタイプ。ドロンジョスープに負けないようにか、デフォで結構固めのゆで加減。最初は麺のインパクトに麺食らいますが、ドロ系スープにピタリとハマってることにすぐ気づかされます。

具では、2枚入った大判で厚手のチャーシューが肉肉しくて美味!極太メンマコリッと好食感。自家製らしいラー油も香ばしくうま~!
おいしく完食!「辛味噌」がとても気になります。ごちそうさま!
味噌乱舞 (81/’18)