2018年2月5日、大岡山の新店「つけ麺 凌駕」へ。
IMG_5803
2018年1月25日オープン。同じ大岡山にあるらーめん凌駕の2号店。本日の候補3軒の中から、紆余曲折あって最後に残った一店w

IMG_5738 
らーめん凌駕は、2008年3月29日オープン。こうじグループのお店。つけ麺凌駕は、本店店長によるプロデュースとか。 
IMG_5758 
本店で、月に一回「大勝軒の日」として提供しているメニューをベースにブラッシュアップしたバージョンを提供。 
IMG_5762 
店の場所は、大岡山駅南口徒歩約3分。小杉英長美容室→豚骨世界大大→麺でる→ラー油劇場真紅(リニューアル)→lolario NOODLE LABOと入れ替わった跡地。 
IMG_5764 
19:30頃到着で店内先客2、外待ち6。みんな並んで座りたいのね(*_*)1人退店して一気に7名が招き入れられて店内へ。 
IMG_5767 
入店すると、まず券売機で食券購入です。主なメニューは、濃厚つけ麺820円、濃厚ラーメン780円、他。 
IMG_5743
麺量は、つけ麺並250g、中300g+70円、大350g+120円、特400g+170円、極450~1キロ+220円。ラーメン並200g、中250g+70円、大300g+120円、特350g+170円、極400~950g+220円。 
IMG_5748 
学生盛は+70円で中盛〜特盛。つけ麺のスープ割りをコールすると、割りスープがお猪口で提供されてました。 
IMG_5745 
店内は、厨房を囲むL字型カウンター8席(4席・4席)。後客6。前後共全員大学生。退店後外待ち3で、店頭がクリアーになるのをちょっと待ってたら、さらに8名接続で諦めσ(^_^;) 
IMG_5772 
スタッフは男性2名。Tシャツのバックプリントはそれぞれ大勝軒と心の味製麺。ただし厨房にあったダンボールは、カネジン食品のもの。BGMはビートルズ。箸は洗い箸でエコ仕様。卓上調味料は、GABANホワイトペッパー、一味唐辛子。 
IMG_5752 
そして待つことしばし、「濃厚ラーメン(並盛)」完成で〜す♪ 
IMG_5789
トレーに載った凧唐草模様の反高台丼で着丼。 
IMG_5793 
具はチャーシュー、メンマ、海苔、きざみ玉ねぎ、きざみ青ねぎ、魚粉。 
IMG_5786
スープはどろっと濃厚な豚骨魚介醤油味。想定通りの非常に良く出来たまたおま系。旨味たっぷりで、濃厚なのにしつこさはありません。フルボディのパワフルな味わいで、とても美味しい! 
IMG_5799 
麺はカネジン食品製のストレート中太タイプ。もっちものむっちむちで、どろどろスープをしっかり受け止めて尚且つ、麺自身の存在を主張してくれます。途中魚粉を溶かそうとするも、スープが濃厚過ぎて粉末が解けず。魚粉を麺とスープに絡めていただく感じにw 
IMG_5796 
おいしく完食!やはり圧倒的人気のつけ麺が気になります。ごちそうさま! 

つけ麺 凌駕 (40/'18)
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック