2018年1月25日、池袋の新店「博多拉担麺 まるたん 池袋店」へ。
IMG_4863
2018年1月22日オープン。福岡県内で6店舗展開中の「博多拉担麺 まるたん」が都内進出。そりゃもう興味津々w

店の特徴は、豚骨スープではなく香味野菜スープにゴマペーストをブレンドした植物系のスープという点。福岡発の非豚骨スープって、どんなんでしょう? 

店の場所は、池袋駅東口徒歩約10分。麦田うめもと(梅もと)→肉そばジョニーと入れ替わった跡地、ってか、梅もとは閉店しちゃってたんですね!?おゃっさん(/ _ ; ) 
IMG_4866 
気を取り直して、入店するとまず券売機で食券購入です。 

主なメニューは、ラータンメン500円、辛ラータンメン600円(2〜5辛追加50円)、替玉100円、博多鉄板焼き定食800円、ミニ炙りチャーシューライス200円、ミニ肉味噌ライス200円、他。ラータンメンとミニ丼のセットにすると50円お得。 
IMG_4870
デフォが税込ワンコインで、オープンセールかと思う激安さ。ですが福岡と同じでこれが定価。オーダーは、券売機先頭左端の「ラータンメン」で。食券を渡すと麺の固さを聞かれます。標準が分からないのでとりあえず普通で。 
IMG_4858
店内は奥が厨房で、厨房を遠巻きに囲むへの字型カウンター7席(5席・2席)。時頃到着で先客1、後客4。厨房には男性スタッフ2名。 
IMG_4879 
BGMはJ-POP。箸は洗い箸でエコ仕様。卓上調味料・薬味は、高菜、辛味噌、食べるラー油。高菜はお客さんがいなくなると冷蔵庫にしまって、来客時に出すようです。 
IMG_4873 
そして待つことしばし、「ラータンメン」完成で〜す♪ 
IMG_4887
昔ながらの中華そば用丼で着丼。 
IMG_4895 
具は肉味噌、きざみねぎ。 
IMG_4889
スープはとろみのある白湯胡麻味。一見白濁豚骨の様ですが、軽い口当たりでこれぞまさにベジポタと言った味わい。重たさがなく、マイルドながらしっかりとしたコクも併せ持っていて、しかもヘルシー&低カロリーな気分にさせてくれますw とてもワンコインの味じゃないですね!美味しい! 
IMG_4904 
麺はストレート細麺。まんま博多ラーメンの麺で、これならバリカタやハリガネでも十分イケそう。普通指定でも気持ち固めで、違和感なくいただけます。 
IMG_4899 
途中卓上アイテムで味変。高菜は非辛。食べラーも辛味噌も辛さ抑えめですが、それぞれに味の変化が楽しめました。 
IMG_4905 
おいしく完食!次回は「辛ラータンメン」を5辛で。ごちそうさま! 

博多拉担麺 まるたん 池袋店 (27/’18)
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック