2018年1月17日、下北沢の新店「まぜそば 謙 -四代目やじるし-」へ。
2018年1月5日オープンのまぜそば専門店。雨の中気になるメニューを確かめにw
店の場所は、下北沢駅北口徒歩約3分。知る人ぞ知るといった建物の間の細道の奥。
「らーめん やじるし」の跡地。
「やじるし」最後(三代目)の店主さんとこちらの店主さんは既知の間柄とのことで、看板には「四代目やじるし」と入ってます。
店頭には三河屋製麺からの開店祝花。入店すると、まず券売機で食券購入です
主なメニューは、謙まぜそば830円、ナポラそば850円、辛味そば850円、塩まぜそば 830円、他。
謙まぜそばは魚介醤油ベース。辛まぜそばは自家製ラー油のまぜそば、塩まぜそばは「やじるし」直伝の塩ダレまぜそば。オーダーは、気になってたナポリタンとまぜそばのフュージョンというメニュー「ナポラまぜそば」で。
店内は厨房前に真っ直ぐなカウンター8席。19:40頃到着で、先客6後客3。厨房には店主さん、ワンオペ体制。
照明が要所要所にピンスポットの様に配されていて、撮影した画像は写真映えするかもw 実際SNS割(画像投稿でその場で100円分トッピングサービス)もあり。
食べ終えたタイミングですが、ショップカードをいただきまして、次回提示で味玉orねぎサービスだそうです。
BGMはJ-POP。箸は割り箸。セルフではなく最初に提供されるお冷やは、レモン水。ティッシュはまばらにしか置いてなくて、席によっては届きません。
卓上調味料は、ガーリックタバスコ、胡椒、一味唐辛子、昆布酢。
そして待つことしばし、「ナポラそば」完成で〜す♪
混ぜやすいように経の大きな玉丼で着丼。提供時良く混ぜてお召し上がり下さいとアナウンスがあります。
具は、混ぜ易さの配慮から細かく裁断されたチャーシュー、味玉、フライドガーリック、黄パプリカ、紫玉ねぎ、青ねぎ。ナポリタンがモチーフですが、具は炒められてなくて、タレがトマトソースという仕様。
そのタレはあらかじめ麺に和えてあるので、そのままでもいただけます。麺は三河屋製麺製の平打ちストレート太麺。もっちりとした食感が汁なしに好適。
タレは甘めのトマトソースで、もっと酸味が効いてる方がよりナポリタンっぽいかと。ガーリックタバスコは鉄壁な相性の良さを見せつけてくれます。ナポリタンにタバスコと来たら、やはり粉チーズも欲しいところ。
と思いつつ後で画像を調べたらトッピングチーズ150円ってのがありました。新感覚の油そばで凄く美味しい!ただ、たまたまかもですが、ねぎがかなり辛くて、結構味に影響してたのがちょっと惜しいところ。
おいしく完食!次回は、後続のお客さん皆さんが注文してた先頭メニューの謙まぜそばで。ごちそうさま!
まぜそば 謙 -四代目やじるし- (20/’18)