2017年12月12日、本日オープンの新店「らぁ麺 はやし田」へ。
IMG_1877
新宿三丁目中野にお店のある煮干中華そば 鈴蘭のセカンドブランド。オープン記念セールとして、19日〜20日の2日間、醤油らぁ麺・つけ麺を300食限定でワンコインにて提供。

最近、神楽坂・練馬・新井薬師前とフラれ続きなので、フラれる心配のない口開けへ突撃w

IMG_1860  
店の場所は、新宿三丁目駅徒歩約2分。新宿マルイ本館の裏。玉五郎の跡地。 
IMG_1915  
15分前到着でシャッター待ち3に接続。待ってるとご近所のFile師匠!先日の忘年会以来ですが、お店でご一緒するのはかなりぶりw 定刻に暖簾がかかってオープン! 
IMG_1875  
入店すると、まず券売機で食券購入です。 
IMG_1863  
主なメニューは、醤油らぁ麺800円、つけ麺800円、トリュフ卵かけご飯300円、トリュフ雲呑200円、他。 
IMG_1879  
ただしセール中は醤油らぁ麺・つけ麺・大盛・替玉(らぁ麺)・ビールのみの提供で、トッピングは無し。500円入れると800円のボタンが点灯します。 
IMG_1911  
店内は厨房を囲む凹字型カウンター16席(奥から2席・11席・3席)。後客続々、あっという間にほぼ満席に。 
IMG_1908  
スタッフは真新しいはやし田ロゴ入りユニフォームを着用した男性5名。店内奥には菅野製麺の麺ケースが山積み。 
IMG_1868  
券売機・カウンターにこだわりの薀蓄掲示。 
IMG_1867
お冷はカウンター目の前の蛇口からセルフで。 
IMG_1873  
BGMはJ-POPみたいですが、ほとんど聞こえず。箸は割り箸。卓上調味料なし。 
IMG_1883  
そして待つことしばし、「醤油らぁ麺」完成で〜す♪ 
IMG_1886
清湯醤油らーめんのトレンドど直球のビジュアルで着丼。 
IMG_1890  
具は豚鷄のチャーシュー2種、穂先メンマ、きざみ青ねぎ。 
IMG_1893
スープはさらさらの清湯醤油味。かなり熱々での提供。鴨と大山鶏を惜しげもなく使用した濃厚鷄清湯というスープは、大山鷄の出汁と鷄油が力強く効いたコクのあるウマウマな味わい。鴨はちょっと弱めですが、全体としてバランスが取れた完成度の高さが光ります。オープンセールで、これが500円とは超お値打ち。食べなきゃ損なレベルで、すごく美味しい! 
IMG_1902  
麺はストレート中細タイプ。麺とスープのコンビネーションが抜群に良く、麺とスープがお互いの良さを引き立てています。 
IMG_1898  
Fileさんのつけ麺。つけ汁は甘辛酢のないカエシの立った淡麗鷄清湯。らぁ麺のスープそのまんまのベクトルで、それぞれのファクトを少しずつ濃くした印象。らぁ麺とつけ麺でまるで違うのも面白いですが、似てるって一貫性があっていいかも。 
IMG_1895
麺は平打ちのストレート中太タイプ。啜りやすさが素晴らしく良くて、つけ麺の醍醐味が味わえます。スープ割り後は鴨感がグッと増しては、一味違った鷄(鴨)スープが楽しめます。割り後もほんとに旨くて、ぐびぐび飲みたくなるほど。 
IMG_1905  
おいしく完食!トリュフを使ったメニューが始まったら、また来てみようかな。ごちそうさま! 

らぁ麺 はやし田 (433/'17)
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック