2017年11月25日大安、本日オープンの新店「焙煎味噌ラーメン 寿宝丸」へ。
11月25日-26日の2日間、麦丸味噌ラーメン780円、米丸味噌840円、赤丸味噌860円を、OPEN記念として300食限定でワンコインにて提供。行けたら行くつもりで本日の最後に回しましたが、まだ余裕があったので本日3杯目にこちらへw

店の場所は、蕨駅東口徒歩約1分。イタリアンレストラン「casa di puro」の跡地。

ビルのエントランス的な空間の奥に店舗入口があります。14:10頃到着で、店内満席外待ち4名に接続。

近隣にOPEN記念クーポン付きチラシ(画像2枚目)を配布したようですが、11/25-26はチラシに関係なくワンコイン。

チラシは11/27から利用可能で、クーポンの内容は、唐揚げ・トッピング・ドリンク無料券。

しばらくして着席。券売機は無くメニューを見て注文、伝票方式、食後出入り口付近のレジにて後会計制。

主なメニューは、麦丸味噌780円、米丸味噌840円、

赤丸味噌840円、他。オーダーはやっぱ辛い系でw

表示は税込価格で良心的。もちろんセール中は500円。

店内は、奥に長い真っ直ぐなカウンター14席(ところどころ通路で寸断あり)、ボックス席的な4人卓x5。

奥突き当りはガラス張りになっていて、プチ庭園風な外の風景が見えます。

スタッフは、厨房・ホールに男女合わせて10名ほど。BGMはポップス。箸は洗い箸でエコ仕様。卓上調味料は、おろしニンニク、胡椒、一味唐辛子、おろし生姜。

そして待つことしばし、「赤丸味噌」完成で~す♪

味によって丼の色と形が異なり、麦丸は薄黄土色、米丸は黒色、赤丸は白地に青い柄の玉縁丼で着丼。

具は、チャーシュー、たっぷりの白髪ねぎ、きざみ青ねぎ。

スープは少しとろみのある辛味噌味。動物性の濃厚なスープで辛さはピリ辛レベル、ニンニクガッツリ。ベースのスープが甘く単調で後半やや飽きます。
メニューに、麦・米は川口御成道味噌使用とありますが、赤丸には無く実際どうでしょう。「川口御成道味噌」は、かつて日本有数の味噌の産地で、昭和40年頃にはほとんなくなってしまった川口の味噌を復活させようという運動から産まれた川口産の麦味噌。
そんな味噌を使った一杯とは後で調べるまで露知らず。辛味噌スープだと、味噌本来の味・風味がが分かりにくいです。「川口御成道味噌」を味わうなら、まずは「麦丸」にすべきだったかと。

麺は太縮れタイプ。濃厚なスープに負けない存在感のある麺で、麺自体旨いです。具ではたっぷり載った白髪ねぎがシャキっと旨く、炙りチャーシューも香ばしくて美味。

おいしく完食!「麦丸味噌」食べてみなくちゃ!ごちそうさま!
焙煎味噌ラーメン 寿宝丸 (404/’17)