2017年11月19日大安、本日オープンの新店「醤油ラーメン 柴」へ。
IMG_8920
すず喜@三鷹の後、巣鴨に向かうもタッチの差で売切終了。ならばと三田線に乗車してこちらへw

店の場所は、新板橋駅A2/A3出口徒歩約30秒の中山道沿い。「くわい」の跡地。 
IMG_8881  
最初暖簾が中側に架けられてるのに気づかず引き戸を開けたら、チャーシュー売り切れで終了しましたとか。チャーシューなしでも大丈夫ですと言ったら、ではお待ち下さいと招き入れられて中へ。 

入店すると、まずタッチパネル式券売機で食券購入です。個人店でもタッチパネル式券売機を導入するお店が徐々に増えてきましたね。 
IMG_8877  
麺メニューは、醤油ラーメン680円の一種類。そこに大盛りやトッピングでバリエーションを構成。 
IMG_8883  
オーダはもちろん「醤油ラーメン」で。 
IMG_8885  
店内は厨房を囲むL字型カウンター8席(5席・3席)。14:00頃到着で店内ちょうど満席。 
IMG_8918  
厨房には店主さん、ワンオペ体制。これまた後で気づいたのですが、開店のお祝いにお友達がピークを外して来店。それを機に暖簾をしまった模様。 
IMG_8890  
BGMはテレビ放送。箸は割り箸。卓上調味料は、GABANブラックペッパー。 
IMG_8887  
そして待つことしばし、「醤油ラーメン」完成で~す♪

IMG_8892
サイドが鮮やかな紺碧色の反高台丼で着丼。 
IMG_8903  
具はチャーシュー、メンマ、なると、海苔、きざみねぎ。チャーシューはなんとか取れたそうですみません。 
IMG_8900
スープはさらさらの清湯醤油味。鶏豚強めのほのかに魚介。一昔前に流行った様なちょっと懐かしいレトロな装い。こちらもまさにヴィンテージな味わいで美味しい! 
IMG_8915  
麺は中細縮れタイプ。店内に羽田整麺からの胡蝶蘭があったのでそちら製でしょうか。意図的に屋台のラーメンを意識したようなスープと麺で、ほのぼのとした味のある一杯でした。 
IMG_8912  
おいしく完食!頑張ってください!ごちそうさま! 

醤油ラーメン 柴 (394/’17)

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック