2017年10月23日、水天宮前の新店「寿限無 担々麺」へ。
2017年10月3日オープン。中国出身?の店主さんは、「はしご」で修行後独立。なので、屋号に「担々麺」と付きますが、はしごの「だんだんめん」インスパイアなお店。
ちなみに「寿限無」」ってこれw→『寿限無 寿限無 五劫のすりきれ 海砂利水魚の水行末 雲来末 風来末 食う寝るところに住むところ やぶらこうじのぶらこうじ パイポパイポパイポのシューリンガン シューリンガンのグーリンダイ グーリンダイのポンポコピーのポンポコナの長久命の長助』
店の場所は、人形町駅A5出口徒歩約2分。拉麺・餃子の「味の店 錦」跡地。店頭で撮影してると、2人に抜かされる良くあるプロローグw
券売機はなくメニューを見て注文、伝票方式、食後店内中央のレジにて会計制。
主なメニューは、担々麺880円、パイコー担々麺1080円、酸辛麺880円、寿限無涼麺980円、醤油ラーメン880円、他。
オーダーはメニュー先頭の「担々麺」で。注文すると、辛さをマイルド・普通・中辛・大からから聞かれます。もちろん「大辛」でw
また、終日ライスサービスだそうで、思わず発注しちゃいました。そして、紙エプロンを勧めてくれる嬉しい配慮も。
店内は、厨房前の仕切りに向かったカウンター2席、壁に向かったカウンター4席、2人卓x5位。19:30時頃到着で先客4、後客3。
厨房には店長と呼ばれていたコックコート姿の店主さん?、ホール担当の男性、お二方ともカタコトの2名体制。食後店主さんに出身を尋ねたら、ニコニコしながら「はしご」と答えてくれました。また、厨房前のカウンターにあった寿限無餃子工房@宇都宮のパンフを指して、弟さんのお店だそうです。
BGMはテレビ放送。箸は洗い箸でエコ仕様。卓上調味料は、GABANブラックペッパー、醤油、酢、ラー油。
そして待つことしばし、「担々麺(大辛)」完成で〜す♪
「はしご」そっくりのカラフルな玉淵丼で着丼。
サービスライスは茶碗にたっぷり。イメージの1.5倍でちょっとビビる(^_^;)
具はチャーシュー、青菜、きざみねぎ。
スープはさらさらの胡麻醤油味。はしご・よかろうを食べたのはだいぶ前ですが、おぼろげな記憶にそっくりな味わい。大辛の辛味は香ばしさが増す方向に作用して大正解。これでサービスライスに龍馬たくあんが付いて来ればほんとパーフェクト!たんや@門仲のはビジュアルは似てましたが味は幾分違ってました。こちらは味まで再現性高し!ほんと美味しい!
麺はストレート細麺。ツルシコで喉越し良好です。
余ったスープにライスを投入の飯割で、スープを最後まで堪能!
おいしく完食!パーコートッピングタイプも気になります。ごちそうさま!
寿限無 担々麺 (355/’17)

店の場所は、人形町駅A5出口徒歩約2分。拉麺・餃子の「味の店 錦」跡地。店頭で撮影してると、2人に抜かされる良くあるプロローグw

券売機はなくメニューを見て注文、伝票方式、食後店内中央のレジにて会計制。

主なメニューは、担々麺880円、パイコー担々麺1080円、酸辛麺880円、寿限無涼麺980円、醤油ラーメン880円、他。

オーダーはメニュー先頭の「担々麺」で。注文すると、辛さをマイルド・普通・中辛・大からから聞かれます。もちろん「大辛」でw

また、終日ライスサービスだそうで、思わず発注しちゃいました。そして、紙エプロンを勧めてくれる嬉しい配慮も。

店内は、厨房前の仕切りに向かったカウンター2席、壁に向かったカウンター4席、2人卓x5位。19:30時頃到着で先客4、後客3。

厨房には店長と呼ばれていたコックコート姿の店主さん?、ホール担当の男性、お二方ともカタコトの2名体制。食後店主さんに出身を尋ねたら、ニコニコしながら「はしご」と答えてくれました。また、厨房前のカウンターにあった寿限無餃子工房@宇都宮のパンフを指して、弟さんのお店だそうです。

BGMはテレビ放送。箸は洗い箸でエコ仕様。卓上調味料は、GABANブラックペッパー、醤油、酢、ラー油。

そして待つことしばし、「担々麺(大辛)」完成で〜す♪

「はしご」そっくりのカラフルな玉淵丼で着丼。

サービスライスは茶碗にたっぷり。イメージの1.5倍でちょっとビビる(^_^;)

具はチャーシュー、青菜、きざみねぎ。

スープはさらさらの胡麻醤油味。はしご・よかろうを食べたのはだいぶ前ですが、おぼろげな記憶にそっくりな味わい。大辛の辛味は香ばしさが増す方向に作用して大正解。これでサービスライスに龍馬たくあんが付いて来ればほんとパーフェクト!たんや@門仲のはビジュアルは似てましたが味は幾分違ってました。こちらは味まで再現性高し!ほんと美味しい!

麺はストレート細麺。ツルシコで喉越し良好です。

余ったスープにライスを投入の飯割で、スープを最後まで堪能!

おいしく完食!パーコートッピングタイプも気になります。ごちそうさま!
寿限無 担々麺 (355/’17)