2017年10月21日、新越谷の新店、「濃厚京鶏白湯 めんや美鶴(みつる)」へ。
2017年10月1日オープン。最初鶏白湯提灯系かと思ってスルーしようとしましたが、京都烏丸にある同名店の系列と知って興味が湧いてきました。赤とんぼ@新宿→山吟@北小金の後こちらへw

店の場所は新越谷駅西口徒歩約3分。 炭火焼 嶌寅の跡地。

入店すると、まず券売機で食券購入です。

主なメニューは、濃厚鶏白湯そば(白・黒)780円、京鰹節鶏そば(白・黒)750円、超濃厚鶏白湯そば830円、濃厚京味噌鶏そば800円、濃厚京辛味噌鶏そば850円、濃厚鶏つけそば800円、
濃厚辛味噌鶏つけそば 870円、他。

店頭の大型提灯(白ではなく赤ですが)、メニュー構成などやはりまたお前もかの鶏白湯提灯系に極似○| ̄|_

この系統、旨いのはそうなんですがかなり食傷気味。

オーダーは、未食っぽい「濃厚京辛味噌鶏そば」で。

辛さをひかえめ・普通・激辛から指定とのことで、そりゃもう激辛でw

店内は厨房を囲むカウンター7席(5席・2席)ですが、厨房との仕切り壁が高く、調理の様子は見えません。

テーブル席は4人卓x6で、中は奥まで席が続く大箱店。

14:40頃到着で、先客2、後客1。スタッフは男性2名。ホール担当(もちろん日本人)の方に聞いたところ、「京都にある店の系列らしいですが、自分もよく分からない」とのことでした。

BGMはポップス。箸は割り箸。卓上調味料は原了郭の黒七味・粉山椒、自家製辛味、胡麻、TKG用醤油。

柚子胡椒、、おろしニンニク、おろし生姜、レモンは言って出して貰う方式。

そして待つことしばし、「濃厚京辛味噌鶏そば(激辛)」完成で~す♪

鶏白湯辛味噌・激辛は食べたこと無いかと思ってたら、鶏煮亭@岩槻で既食でしたw

具は、チャーシュー、肉そぼろ、きくらげ、生キャベツ、九条ねぎ、糸唐辛子。

スープは濃厚ドロドロの鶏白湯味噌味。激辛指定で辛め調味ですが、ドロ系のとろみで辛味がマイルドに感じられます。食べ応えのある濃厚味噌味で美味しい!ですが、かなり濃過ぎ&辛めの味付けで、せっかくの豊富な味変アイテムが活躍する暇無し。淡麗系やせめて辛くない味噌の方が味変が楽しめると、ちょっぴりリグレット(^^ゞ

麺はストレート細麺。低加水の粉っぽい麺で、ちょっと濃厚スープが絡みすぎるかも。

おいしく完食。味噌系以外にトッピングの鶏つくねが多分激ウマなので、次回はそれ系メニュー&味変を忘れずにw ごちそうさま!
濃厚京鶏白湯 めんや美鶴 (354/’17)