2017年10月10日、戸越公園の新店「芳醇煮干そば 恵乃星(えのぼし)」へ。
2017年9月8日オープン。ぼぶさんの記事で見てリストアップしてたお店。煮干を補給したくなりこちらへw
品川経済新聞によると、こちらの母体はは「MG Prime」という戸越でカラオケ店の運営を行っている会社。飲食店は初とのとこで異業種参入。
店の場所は、戸越公園駅目南口(1番線溝の口方面乗り場)改札の目の前。哲麺→中山魂→絵空→正富と入れ替わった跡地。
入店するとまず券売機で食券購入です。
主なメニューは、芳醇煮干しそば 淡口680円、芳醇煮干しそば 濃口730円、芳醇煮干しつけめん 濃口850円、辛つけ麺850円、芳醇煮干しまぜそば800円、謹製えびそば850円、謹製辛味えびそば850円、他。
オーダーは券売機先頭左端の「芳醇煮干しそば 淡口」で。
画像整理してて気づいたのですが、「はぁ〜いっ!イケ麺」(500円)ってなんだろう(^◇^;)
店内は厨房前に真っ直ぐなカウンター9席、テーブル4席。カウンター用椅子の背もたれの高さが、一脚毎に高いのと低いの交互に配置。
19:30頃到着で先客4、後客1。厨房には、品川経済新聞で見た男性スタッフ2名。接客はすごく丁寧で親切!
BGMはJ-POP。箸は洗い箸でエコ仕様。
卓上調味料は自家製辛味、煮干し油、黒煎り七味、フルーツ酢、煮干し粉、胡麻。おろしニンニク、おろし生姜は言って出してもらう方式。
そして待つことしばし、「芳醇煮干しそば 淡口」完成で〜す♪
黒い高台丼で着丼。
具はチャーシュー、メンマ、海苔、ぎざみ玉ねぎ、笹切りねぎ。
スープはさらさらの清湯醤油味。やや旨味の強いライトな煮干し出汁で、エグミや酸味は皆無、食べ易い中庸なバランスで、豊富な味変アイテムでのカスタマイズも結果がわかり易いです。やや印象に残りずらい感はありますが、癖の無い煮干しスープは誰にでも好まれそう。派手さはありませんが安心感のある味で美味しい!
麺はストレート中細タイプ。加水低めのパッツンタイプで、麺はどちらかというとマニア向けかな。途中煮干し粉、自家製辛味、黒煎り七味と楽しみましたが、黒煎り七味がすごく良く合って良かったです。
おいしく完食!濃口タイプも気になります。ごちそうさま!
芳醇煮干そば 恵乃星 (340/’17)

店の場所は、戸越公園駅目南口(1番線溝の口方面乗り場)改札の目の前。哲麺→中山魂→絵空→正富と入れ替わった跡地。

入店するとまず券売機で食券購入です。

主なメニューは、芳醇煮干しそば 淡口680円、芳醇煮干しそば 濃口730円、芳醇煮干しつけめん 濃口850円、辛つけ麺850円、芳醇煮干しまぜそば800円、謹製えびそば850円、謹製辛味えびそば850円、他。

オーダーは券売機先頭左端の「芳醇煮干しそば 淡口」で。

画像整理してて気づいたのですが、「はぁ〜いっ!イケ麺」(500円)ってなんだろう(^◇^;)

店内は厨房前に真っ直ぐなカウンター9席、テーブル4席。カウンター用椅子の背もたれの高さが、一脚毎に高いのと低いの交互に配置。

19:30頃到着で先客4、後客1。厨房には、品川経済新聞で見た男性スタッフ2名。接客はすごく丁寧で親切!

BGMはJ-POP。箸は洗い箸でエコ仕様。

卓上調味料は自家製辛味、煮干し油、黒煎り七味、フルーツ酢、煮干し粉、胡麻。おろしニンニク、おろし生姜は言って出してもらう方式。

そして待つことしばし、「芳醇煮干しそば 淡口」完成で〜す♪

黒い高台丼で着丼。

具はチャーシュー、メンマ、海苔、ぎざみ玉ねぎ、笹切りねぎ。

スープはさらさらの清湯醤油味。やや旨味の強いライトな煮干し出汁で、エグミや酸味は皆無、食べ易い中庸なバランスで、豊富な味変アイテムでのカスタマイズも結果がわかり易いです。やや印象に残りずらい感はありますが、癖の無い煮干しスープは誰にでも好まれそう。派手さはありませんが安心感のある味で美味しい!

麺はストレート中細タイプ。加水低めのパッツンタイプで、麺はどちらかというとマニア向けかな。途中煮干し粉、自家製辛味、黒煎り七味と楽しみましたが、黒煎り七味がすごく良く合って良かったです。

おいしく完食!濃口タイプも気になります。ごちそうさま!
芳醇煮干そば 恵乃星 (340/’17)