2017年10月6日、船橋の新店「鶏そば どりどり DORIDORI」へ。
2017年10月3日オープン。「麺屋あらき 竃の番人」が移転、屋号とメニューを一新してのフルリニューアルを敢行。それは気になって東進w

店の場所は、京成船橋駅徒歩約2分。仲通り商店街内。

「心やくふ楽 船橋店」の跡地。同じあらきグループの系列店「戯拉戯拉」の隣。

「ぎらぎら」の隣に「どりどり」ってw

入店すると、まずタッチパネル式券売機で食券購入です。

主なメニューは、鶏白湯ラーメン780円、比内地鶏の塩・醤油ラーメン700円、

鶏味噌ラーメン800円、超濃厚鶏鰹つけ麺800円、他。

メニュー先頭は鶏白湯ですが、あっさりを欲してオーダーは清湯先頭の塩に。

ってか、メニューラインナップが、どう見ても鶏白湯提灯系に酷似してるのは気のせい?

店内は厨房前に真っ直ぐな、カウンター4席、壁伝いに1人席x2。

2階席もあってテーブル11席。

20:00頃到着で、先客2階に3名、後客無し。

厨房には店長さん?ワンオペ体制。

店頭・カウンターに掲示の紹介文と薀蓄。

BGMはピアノジャズ。箸は洗い箸でエコ仕様。。

卓上調味料はミル入り粒黒胡椒、黒七味、フルーツ酢。

自家製辛味、おろしニンニク、おろし生姜は言って出してもらう方式。

そして待つことしばし、「比内地鶏の塩ラーメン」完成で〜す♪

受皿付きの切立丼で着丼。

具は鷄チャーシュー、 メンマ、ほうれん草、海苔、きざみねぎ。

スープはさらさらの清湯塩味。あっさりな中にも比内地鶏の上品な旨味が凝縮。とても美味しいのですが、際立った個性がなく、またどうしても既視感が拭えません。

自家製という麺はストレート中細タイプ。風味の良い麺で旨いですね〜。

具はいずれも水準以上ですが、やはり平板で印象に残らない感じ。例の提灯系は鶏つくねや柚子が入っていてインパクはありましたっけ。
おいしく完食。早く認知されるといいですね。ごちそうさま!
鶏そば どりどり DORIDORI (333/’17)