2017年10月3日、上町の新店「麺食堂 一柳」へ。
2017年10月1日オープン。担々麺とバーコーメンのお店。先日の担々麺が思ってたのと違ったので、担々麺欲に駆られてこちらへw

ちょっとなぎら健壱似の店長さんは、排骨担々麺で有名な某店出身。キャリアの長いフリークならメニューから簡単に分かると思います。
実際のところを改めて確認したところ、事情があって出身店は伏せて欲しいそうです。公になるととても困るとか。なので、バレバレですが一応伏せます(^_^;)

店の場所は、上町駅徒歩約2分。ぬかじ→吉屋と入れ替わった跡地。

入店すると、まず券売機で食券購入です。主なメニューは、排骨麺900円、担々麺800円、拉麺700円、排骨担々麺1000円、炸醤麺750円、一柳まぜそば950円、他。

オーダーは、懐かしい某店の看板メニュー「排骨担々麺」で。

店内は、厨房前に奥に長い真っ直ぐなカウンター8席、冷蔵庫の上を使用した壁に向かったカウンター2席。19:40頃到着で、先客2、後客1。

厨房には店長さん、ホール担当はオーナーさん。外で開店祝花を片付け中の女性(女将さん?)、3名体制。店長さんに話を伺ったところ、修行先の話しで、先述の内容になりました。

BGMはFM J-WAVE。箸は割り箸。卓上調味料・薬味は、胡椒、ラー油、酢、醤油、高菜。酢は昆布酢かな?

そして待つことしばし、「排骨担々麺」完成で〜す♪

着丼と同時に「小ライスサービスですが」と言われて、少なめでお願いしちゃいましたw

具は、排骨、水菜、きざみねぎ。

スープは少しとろみを感じるクリーミーな胡麻味。芝麻醤がバッチリ効いて、トラディショナルな担々麺らしい担々麺。痺れ辛さはかなり控えめで、辛さに弱い方でも楽しめそう。

辛味不足は、卓上のラー油と高菜でチューニング可能。実際デフォの痺辛はもう少し欲しいところですが、濃厚でコクのある担々麺で、とても美味しい!

麺はストレート中太タイプ。ツルッとシコッといい食感です。

排骨は、注文が入ってから揚げるアツアツの揚げたて。今回の一杯では、排骨がほぼ水没していてちょっと残念。味的にはスーで濡れても一定のバリッと感とサクッと感を保っていて、スープが沁みた肉も柔らかくこれは美味しい!

締めは、排骨をオンザライスにしてスープをかけて排骨飯を堪能。至福のひとときを味わえます!

おいしく完食!炸醤麺が気になります。ごちそうさま!
麺食堂 一柳 (330/’17)