2017年8月12日、高井戸の新店「高井戸・麻婆TABLE」へ。
2017年7月17日オープン。麻婆豆腐をメインとした創作中華の専門店。中華そば→豚骨麺と「あの小宮」シリーズを2軒を堪能した後、渋谷で東横線から井の頭線に乗り換えてこちらへw
ぼぶさんの記事によると、店主さんは麻婆バルCinnabar出身だそうです。
店の場所は、高井戸駅徒歩約10分の環八通り沿い。
そこにレストランがある様にはあまり見えない、ちょっと分かりづらい外観。
エントランスも地味で、知る人ぞ知るって感じ。実際1度通り過ぎてしまいました(^_^;)
店内は、L字型カウンター7席(6席・1席)、4人卓x3、2人卓x1。13:50頃到着ともうアイドルタイムかという時間に先客10という盛況な入り。後客1。
券売機は無く後会計制。主なランチメニューは、Aランチ 麻婆豆腐 ライス780円、Bランチ 麻婆麺 ライス 930円、Cランチ 酸辣麺780円、Dランチ 担々麺780円、Eランチ 和えそば(赤・白・黒)780円、Fランチ The高井戸ラーメン780円、他。
ライスが付く場合、ライスおかわり自由。初訪なのでやはりここは麻婆豆腐一択ってことで、B.麻婆麺に。
スタッフは厨房に店主さん、ホール担当男子の2名体制。厨房と客席は壁で仕切られ小窓で店主さんの顔は見えますが、手元は見えません。店主さんは忙しく動きながらも客席を良く見ていて、何かあるとすかさずフォローします。
BGMはポップス。箸は洗い箸でエコ仕様。卓上調味料はなし。そして待つことしばし、「Bランチ 麻婆麺 ライスセット」完成で~す♪

混ぜやすい歪み系の深平皿で着丼。
傍らに添えられているのは小ライスと高菜。
具は麻婆豆腐。この麻婆豆腐がとてつもなく旨くて、私的麻婆豆腐のトップ5入り確実。痺れ・辛さともに適度でそれほど強くはありませんが、効かせ方のバランスが絶妙。唐辛子や辣油、特に花椒が上質で香り・風味に酔いしれます。大きめカットの豆腐もいい感じ。麻婆豆腐に舌なめずり請け合い!

麺はストレート中太タイプ。ゆであげて良く湯切りした麺を皿に盛って、その上から麻婆豆腐をかけた感じ。なので、良く混ぜる必要があります。最初は汁っけのない温かい麺がくっついて混ぜにくいですが、麻婆餡が麺に馴染んでくると、一気によく混ざるようになります。もっちり感のある麺で、麻婆豆腐が絡んで至福の味わいに!
当初、麻婆麺→たまにライス→ライスの後高菜→麻婆麺と時々ライスをつまみ食いしてましたが、店主さんより「残った麻婆豆腐にご飯と高菜を入れて下さい。高菜がすごくいいしごとをしますから」とのアドバイス。麻婆豆腐に追い飯そうですが、自分含めて高菜はライスのおかずと思っちゃう人が多そう。〆の前に高菜がなくなっちゃうことへのアラートw
ってことで、残った麻婆豆腐に「追い飯&追い高菜」!辛くない高菜がシャキッと食感で、麻婆豆腐に新鮮な食味をプラス。これは斬新で新しい!そしてめちゃウマい!
おいしく完食!他のどの麺もかなり気になります。ごちそうさま!
高井戸・麻婆TABLE (266/’17)

店の場所は、高井戸駅徒歩約10分の環八通り沿い。

そこにレストランがある様にはあまり見えない、ちょっと分かりづらい外観。

エントランスも地味で、知る人ぞ知るって感じ。実際1度通り過ぎてしまいました(^_^;)

店内は、L字型カウンター7席(6席・1席)、4人卓x3、2人卓x1。13:50頃到着ともうアイドルタイムかという時間に先客10という盛況な入り。後客1。

券売機は無く後会計制。主なランチメニューは、Aランチ 麻婆豆腐 ライス780円、Bランチ 麻婆麺 ライス 930円、Cランチ 酸辣麺780円、Dランチ 担々麺780円、Eランチ 和えそば(赤・白・黒)780円、Fランチ The高井戸ラーメン780円、他。

ライスが付く場合、ライスおかわり自由。初訪なのでやはりここは麻婆豆腐一択ってことで、B.麻婆麺に。

スタッフは厨房に店主さん、ホール担当男子の2名体制。厨房と客席は壁で仕切られ小窓で店主さんの顔は見えますが、手元は見えません。店主さんは忙しく動きながらも客席を良く見ていて、何かあるとすかさずフォローします。

BGMはポップス。箸は洗い箸でエコ仕様。卓上調味料はなし。そして待つことしばし、「Bランチ 麻婆麺 ライスセット」完成で~す♪

混ぜやすい歪み系の深平皿で着丼。

傍らに添えられているのは小ライスと高菜。

具は麻婆豆腐。この麻婆豆腐がとてつもなく旨くて、私的麻婆豆腐のトップ5入り確実。痺れ・辛さともに適度でそれほど強くはありませんが、効かせ方のバランスが絶妙。唐辛子や辣油、特に花椒が上質で香り・風味に酔いしれます。大きめカットの豆腐もいい感じ。麻婆豆腐に舌なめずり請け合い!

麺はストレート中太タイプ。ゆであげて良く湯切りした麺を皿に盛って、その上から麻婆豆腐をかけた感じ。なので、良く混ぜる必要があります。最初は汁っけのない温かい麺がくっついて混ぜにくいですが、麻婆餡が麺に馴染んでくると、一気によく混ざるようになります。もっちり感のある麺で、麻婆豆腐が絡んで至福の味わいに!

当初、麻婆麺→たまにライス→ライスの後高菜→麻婆麺と時々ライスをつまみ食いしてましたが、店主さんより「残った麻婆豆腐にご飯と高菜を入れて下さい。高菜がすごくいいしごとをしますから」とのアドバイス。麻婆豆腐に追い飯そうですが、自分含めて高菜はライスのおかずと思っちゃう人が多そう。〆の前に高菜がなくなっちゃうことへのアラートw

ってことで、残った麻婆豆腐に「追い飯&追い高菜」!辛くない高菜がシャキッと食感で、麻婆豆腐に新鮮な食味をプラス。これは斬新で新しい!そしてめちゃウマい!
おいしく完食!他のどの麺もかなり気になります。ごちそうさま!
高井戸・麻婆TABLE (266/’17)