2017年8月7日、品川品達の新店「金澤味噌ラーメン 神仙 品達品川店」へ。
2017年7月1日オーブン。近場で営業時間が長いため、有事の際の抑えとして温存してました。駅までの帰路滝レベルの豪雨で遠出を断念。予定を変更してターゲットをこちらへスイッチ。ですが、品川駅降りたら雨上がってるしw

こちらは、金沢市発濃厚中華そば神仙の、品達羽田店、お台場店に次ぐ現存する都内3号店(以前石神氏の「厳選 極み麺selection」にも出店してましたが、現在は卒業)。

店の場所は、初代けいすけの跡地。

現在の品達のショップリスト。なんっつ亭、中本、せたが屋、きび、翔、TETSU、神仙。
奥が、すた丼屋、野郎ラーメン、ニュータンタンメン本舗、張家、ゴーゴーカレー。ラーメン・丼の品達が、いつの間にかラーメン店だらけにw

まったくの余談ですが、品達品川では以前の様なサマーキャンペーン的各店一斉の夏季限定メニューとか、今年はやらないみたいです。
夏季限定メニューは各店それぞれ出すとこは出しています。以下、気づいた限定麺・セールです。

なんっつ亭 冷やし坦々麺1日限定20食850円。中本 8月限定 濃厚トリプル北極1日30食

せたが屋 炎の担々麺 14:00~ 1日50食限定 980円

きび 麺類注文で餃子3個サービス中、あぶらそば始めました

翔 白醤油の冷やしらーめん750円

TETSU 冷やし担々麺900円

オープン後間もない神仙には、限定メニューはなし。閑話休題。神仙店頭にはとみ田からの開店祝花。

入店前にまず店外店頭券売機で食券購入です。

主なメニューは、豚骨醤油らーめん780円、他。味噌気分でしたが、店名にもなっている味噌らーめんはまだ準備中。オーブン直後は豚骨醤油のみと聞いてましたが、いまだ未リリース(・ω・)

そして、デフォのボタンがとても小さく、最低が味玉付きと錯覚しそうな、よ〜く探さないと見つからないレイアウト。ここまで分かりづらいボタン配置も珍しいw

オーダーは、後客2名様をお先に通してようやく探し当てた「豚骨醤油らーめん」で。

食券を渡すと、麺のゆで加減を聞かれますゆで加減あバリかた・かた・ふつう・やわから指定。「かた」で。

店頭の柱にある貼り紙。あまさんによると、一竜軒@唐津にあったものとそっくりだそうです!

店内は、厨房前カウンター5席、柱に向かったカウンター、テーブル席など、前店と変わらぬレイアウト。19:10頃到着で、7割がた埋まった盛況な入り。

スタッフは、見える限り全員東南アジア系の女性な感じ。

BGMはジャズ、箸は割り箸。卓上調味料・薬味は、おろしニンニク、一味、ラー油、餃子タレ、酢、GABANブラックペッパー、すりゴマ、自家製もやしナムル。

「もやしナムル」をつまむながら出来上がりを待ちます。

そして待つことしばし、「豚骨醤油らーめん」完成で〜す♪

提供は早く、4分後に着丼。感覚的にはあっと言う間。

具はチャーシュー、メンマ、海苔、きざみねぎ。盛り付けがちょっと雑な感じですが、まあこんなもんでしょうか。

スープはドロドロの濃厚豚骨醤油味。かなりヘヴィですが、入荷が進んでるせいかクドさはなく、後味は案外軽め。
ド濃厚なスープに合わせてか、タレが濃いめでしょっぱいのが個人的には気になった点。

麺はストレート細麺。固め指定ですが、それでも結構柔らかくて、バリカタの方が良さげ。

おいしく完食!味噌が始まったら来てみたいです。ごちそうさま!
金澤味噌ラーメン 神仙 品達品川店 (257/’17)