2017年8月3日大安、本日移転オーブンの「麺場voyage」へ。
貝原船長率いる麺場ながれぼしの2号店が、蒲田4丁目18番地から4丁目37番地へ移転オーブン。そりゃもうお祝いに駆けつけに〜w
店の場所は、京急蒲田駅徒歩約3分。京急線高架のガード沿いの道。
19:40頃到着で、店頭には外待ち10名のグループ○| ̄|_
列んでると、最初に食券を購入するように促され店内へ。
船長さん、すぐに気づいてくれてご挨拶、オーブンおめでとうございます〜す♪
主なメニューは、ラーメン800円、つけ麺M800円、和えそばM800円、ポテサラ丼300円、チャーシューごはん300円、タルチャー丼300円、他。

ツイートで見た開店記念の限定「鰻の冷やし」は券売機に見当たらず、売り切れかな?残念。オーダーは久々にフラッグシップモデルの「潮らーめん」で。
列に戻って長期戦を覚悟。ですが、大テーブルの空き待ちだったらしく、すぐ通されてラッキー!
店内は、厨房前に真っ直ぐなカウンター4席、壁に向かったカウンター3席、8人卓x1、2人卓x1。2回席もあるそうですが、訪問時は未使用の模様。
先客15、後客とやっぱり船長さんの店は大人気!モニターからPVが流れるBGMは、90年代ポップス。
箸は洗い箸でエコ仕様。卓上調味料は、ラー油、白胡椒、酢。
そして待つことしばし、「潮らーめん」完成で〜す♪

グループ店に共通のふっくらとした意匠の和食器然とした器で着丼。
具はチャーシュー、きのこフレーク、ちょっぴり、きざみねぎ。

貝型の最中種の中には岩海苔、ブチホタテ。あれ味玉!?あざーすm(__)m
スープはさらさらの清湯塩味。ほたてが香って磯の風味が口いっぱいに広がります。キノコフレークは少量ですが、これまた素晴らしく心地よい風味と自然な旨味が迸ります。久々だけど、やっぱり素敵に美味しい!
菅野製麺製の麺はストレート中細タイプ。最後まで食感の変わらない秀麺で、個性が際立つスープと抜群の相性を発揮します。
味玉は下味しっかりで濃密な味わいが楽しめます。チャーシューも柔らかく美味!
おいしく完食。落ち着いたらまた伺います。Bon Voyage!頑張ってください!ごちそうさま!
麺場voyage (252/’17)

19:40頃到着で、店頭には外待ち10名のグループ○| ̄|_

列んでると、最初に食券を購入するように促され店内へ。

船長さん、すぐに気づいてくれてご挨拶、オーブンおめでとうございます〜す♪

主なメニューは、ラーメン800円、つけ麺M800円、和えそばM800円、ポテサラ丼300円、チャーシューごはん300円、タルチャー丼300円、他。

ツイートで見た開店記念の限定「鰻の冷やし」は券売機に見当たらず、売り切れかな?残念。オーダーは久々にフラッグシップモデルの「潮らーめん」で。

列に戻って長期戦を覚悟。ですが、大テーブルの空き待ちだったらしく、すぐ通されてラッキー!

店内は、厨房前に真っ直ぐなカウンター4席、壁に向かったカウンター3席、8人卓x1、2人卓x1。2回席もあるそうですが、訪問時は未使用の模様。

先客15、後客とやっぱり船長さんの店は大人気!モニターからPVが流れるBGMは、90年代ポップス。

箸は洗い箸でエコ仕様。卓上調味料は、ラー油、白胡椒、酢。

そして待つことしばし、「潮らーめん」完成で〜す♪

グループ店に共通のふっくらとした意匠の和食器然とした器で着丼。

具はチャーシュー、きのこフレーク、ちょっぴり、きざみねぎ。

貝型の最中種の中には岩海苔、ブチホタテ。あれ味玉!?あざーすm(__)m

スープはさらさらの清湯塩味。ほたてが香って磯の風味が口いっぱいに広がります。キノコフレークは少量ですが、これまた素晴らしく心地よい風味と自然な旨味が迸ります。久々だけど、やっぱり素敵に美味しい!

菅野製麺製の麺はストレート中細タイプ。最後まで食感の変わらない秀麺で、個性が際立つスープと抜群の相性を発揮します。

味玉は下味しっかりで濃密な味わいが楽しめます。チャーシューも柔らかく美味!

おいしく完食。落ち着いたらまた伺います。Bon Voyage!頑張ってください!ごちそうさま!
麺場voyage (252/’17)