2017年6月25日、桜新町の新店「らーめん みき屋」へ。
2017年6月19日プレオープン、6月21日グランドオープン。世田谷区砧(祖師ヶ谷大蔵)からサザエさんの街へ移転オープン。日曜日は基本麵休ですが、昨日休日出勤に仕事したご褒美で麺活w
店の場所は、桜新町駅南口徒歩約7〜8分。
駅から向かうと、サザエさん通り(桜新町商店街)を抜けて長谷川町子美術館を左に見ながら直進。
246上り沿い。ファミレス「ロイヤルホスト」本社のそば。
桜町高校前バス停すぐ。
舗道のA型立て看板には、メディア登場の紹介掲示。
開店時間間違えて早く着き過ぎたので近隣を散策、5分前にもどったらシャッター1。
定刻3分前の早開けは助かります!
店舗は2階で狭い階段を上がってのアプローチ。
移転前からそうでしたが、昼営業のみでハードル高め。
券売機はなく先会計制。主なメニューは、白醤油らーめん 小盛り140g 730円、世田谷ブラック(溜まり醤油に変更)ブラス70円、他。つけ麺は7月からの提供予定。

6月末までFBのクーポンを見せると、トッピングなどのサービスあり。オーダーは、基本形の「白醤油らーめん 小盛り」で。
店内はカウンター席からだと後ろになり、入退店時にチラ見しかできませんでしたが、大リーグのチームのユニフォームやイチロー選手の写真などがディスプレイされています。席はカウンター4席、4人卓x2。厨房は隣の小部屋で、客席からはまったく見えません。後客4。
スタッフは店主さんと、いかにもお手伝いに来ました的な2名。オペレーションはいろいろ混乱気味。最初のピン2名は詰めさせるのに、後の一人はご自由にとか場当たり的な客あしらい。
BGMはテレビ放送。箸は割り箸。卓上調味料は一味唐辛子、GABANホワイトペッパー、酢、葱。
薬味は、ニンニク・海老を揚げたもの。
そして待つことしばし、「白醤油らーめん(小盛り)」完成で〜す♪

白い流れるようなフォルムが美しい、高台丼で着丼。
具は、チャーシュー、メンマ、海苔、きざみねぎ。

スープはさらさらの清湯で、まるで塩味の様な薄口の醤油味。小豆島の白醤油、フランスブルゴーニュ地方の自然海塩を使用とか。じんわりと沁み渡る、インパクトはないけど気づくと夢中になる、そんな一汁。こんな滋味を求めていたんだと改めて気づく、身体が喜ぶ一杯。すごく美味しい!
麺はストレート中細タイプ。もうちょい細くてたおやかな柳麺がさらにフィットしそうですが、今のも十分旨いです。
途中で卓上の薬味投入で味変。風味とコクが分厚くなって、繊細な出汁が骨太なスープ激変。これまた実に旨いです。
サービス券行使の「杏仁豆腐」。
甘さ控えめ、濃厚なコクがありウマウマ!デザートに好適!
おいしく完食。世田谷ブラックが気になります。ごちそうさま!
らーめん みき屋 (208/’17)

駅から向かうと、サザエさん通り(桜新町商店街)を抜けて長谷川町子美術館を左に見ながら直進。

246上り沿い。ファミレス「ロイヤルホスト」本社のそば。

桜町高校前バス停すぐ。

舗道のA型立て看板には、メディア登場の紹介掲示。

開店時間間違えて早く着き過ぎたので近隣を散策、5分前にもどったらシャッター1。

定刻3分前の早開けは助かります!

店舗は2階で狭い階段を上がってのアプローチ。

移転前からそうでしたが、昼営業のみでハードル高め。

券売機はなく先会計制。主なメニューは、白醤油らーめん 小盛り140g 730円、世田谷ブラック(溜まり醤油に変更)ブラス70円、他。つけ麺は7月からの提供予定。

6月末までFBのクーポンを見せると、トッピングなどのサービスあり。オーダーは、基本形の「白醤油らーめん 小盛り」で。

店内はカウンター席からだと後ろになり、入退店時にチラ見しかできませんでしたが、大リーグのチームのユニフォームやイチロー選手の写真などがディスプレイされています。席はカウンター4席、4人卓x2。厨房は隣の小部屋で、客席からはまったく見えません。後客4。

スタッフは店主さんと、いかにもお手伝いに来ました的な2名。オペレーションはいろいろ混乱気味。最初のピン2名は詰めさせるのに、後の一人はご自由にとか場当たり的な客あしらい。

BGMはテレビ放送。箸は割り箸。卓上調味料は一味唐辛子、GABANホワイトペッパー、酢、葱。

薬味は、ニンニク・海老を揚げたもの。

そして待つことしばし、「白醤油らーめん(小盛り)」完成で〜す♪

白い流れるようなフォルムが美しい、高台丼で着丼。

具は、チャーシュー、メンマ、海苔、きざみねぎ。

スープはさらさらの清湯で、まるで塩味の様な薄口の醤油味。小豆島の白醤油、フランスブルゴーニュ地方の自然海塩を使用とか。じんわりと沁み渡る、インパクトはないけど気づくと夢中になる、そんな一汁。こんな滋味を求めていたんだと改めて気づく、身体が喜ぶ一杯。すごく美味しい!

麺はストレート中細タイプ。もうちょい細くてたおやかな柳麺がさらにフィットしそうですが、今のも十分旨いです。

途中で卓上の薬味投入で味変。風味とコクが分厚くなって、繊細な出汁が骨太なスープ激変。これまた実に旨いです。

サービス券行使の「杏仁豆腐」。

甘さ控えめ、濃厚なコクがありウマウマ!デザートに好適!

おいしく完食。世田谷ブラックが気になります。ごちそうさま!
らーめん みき屋 (208/’17)