2017年6月17日、西所沢の新店「カッパラーメンセンター」へ。
2017年5月21日オープン。カッパ64(旧カッパヌードル)@牛浜のカッパハウス(旧完熟)@所沢に続く3号店。間が空きすぎですが、ようやく訪問w
店の場所は西所沢駅約1km。コインランドリー→福満楼→所沢飯店→餃子丸→味珍と入れ替わった跡地。なんと、隣接する持ち帰り生餃子専門店「餃子のカーニバル」も姉妹店!
徒歩の場合、西所沢駅出て右へ。線路沿いに途中狭小な通路もありますが、ひるまずひたすら直進。2つめの踏切を右へ。しばらく真っ直ぐ進むと大きな交差点(十人坂交差点)角に店があります。
車の場合、11:00~12:00まで、ペットクリニック茶々の前4台分は駐車禁止。12時以降は駐車可能。
開店10分前到着、シャッタ待ち&車内待ちで先客3。定刻に暖簾と「営業中」のおかもちが出て開店!
おかもちの上にはカッパがw
入店すると、まず券売機で食券購入です。
主なメニューはラーメン750円、つけそば800円、餃子350円、他。
「ラーメンとギョーザの店」というだけあって、先客みなさんラーメン&餃子をオーダ。餃子も気になりましたが、後の予定もあるので「ラーメン」のみで。
6月の休みは5日と26日。
店内は、厨房をL字型に囲むカウンター12席(8席・4席)。他にボックスのテーブル席あり。
ですが、Lカウンターの短辺は、漏水のため使用出来ない状態に。ストレートカウンターのみでの営業。後客3。スタッフは、厨房に男子2、ホール担当女子1。
BGMはFMラジオJ-WAVE。箸は洗い箸&割り箸のW装備。卓上調味料は、醤油、酢、S&Bテーブルコショー。
壺の中身はラー油。
そして待つことしばし、「ラーメン」完成で~す♪

シンプルな白い高台丼で着丼。
具は、低温調理の豚チャーシュー、白い鶏チャーシューに見えたのは大根、メンマ、海苔、きざみねぎ。 チャーシューは当初しっかり火の通った煮豚のようでしたが、変更したみたいです。

スープはさらさらの清湯醤油味。動物性メインでかすかな煮干し感。清湯ですが、出汁が濃くて旨味が味蕾をズシリと刺激します。カッパー一族ってことでもちろんハードルを上げての訪店ですが、それをしっかりとクリアー。遠路はるばる感を払拭するクオリティ、やっぱり美味しい!
麺はストレート中細タイプ。ツルシコで食べやすく食感が素晴らしくいいですね~!この麺とスープで、餃子とセットにしても決して餃子に負けない存在感のある一杯を具現。さすがの旨さ!
具で驚いたのは、大根甘酢漬け!当初大根スライスににんにく仕立ての薬味だれがかかっていたようですが、それが廃されて大根の漬物にチェンジ。これがかなり衝撃的で、味噌ラーメンに正月のなます的な大根が載っていた司@西新井大師以来のサプライズw 正直これは微妙かも(^_^;)
おいしく完食!次回機会があれば餃子とセットで。ごちそうさま!
カッパラーメンセンター (197/’17)


2017年5月21日オープン。カッパ64(旧カッパヌードル)@牛浜のカッパハウス(旧完熟)@所沢に続く3号店。間が空きすぎですが、ようやく訪問w

店の場所は西所沢駅約1km。コインランドリー→福満楼→所沢飯店→餃子丸→味珍と入れ替わった跡地。なんと、隣接する持ち帰り生餃子専門店「餃子のカーニバル」も姉妹店!

徒歩の場合、西所沢駅出て右へ。線路沿いに途中狭小な通路もありますが、ひるまずひたすら直進。2つめの踏切を右へ。しばらく真っ直ぐ進むと大きな交差点(十人坂交差点)角に店があります。

車の場合、11:00~12:00まで、ペットクリニック茶々の前4台分は駐車禁止。12時以降は駐車可能。

開店10分前到着、シャッタ待ち&車内待ちで先客3。定刻に暖簾と「営業中」のおかもちが出て開店!

おかもちの上にはカッパがw

入店すると、まず券売機で食券購入です。

主なメニューはラーメン750円、つけそば800円、餃子350円、他。

「ラーメンとギョーザの店」というだけあって、先客みなさんラーメン&餃子をオーダ。餃子も気になりましたが、後の予定もあるので「ラーメン」のみで。

6月の休みは5日と26日。

店内は、厨房をL字型に囲むカウンター12席(8席・4席)。他にボックスのテーブル席あり。

ですが、Lカウンターの短辺は、漏水のため使用出来ない状態に。ストレートカウンターのみでの営業。後客3。スタッフは、厨房に男子2、ホール担当女子1。

BGMはFMラジオJ-WAVE。箸は洗い箸&割り箸のW装備。卓上調味料は、醤油、酢、S&Bテーブルコショー。

壺の中身はラー油。

そして待つことしばし、「ラーメン」完成で~す♪

シンプルな白い高台丼で着丼。

具は、低温調理の豚チャーシュー、白い鶏チャーシューに見えたのは大根、メンマ、海苔、きざみねぎ。 チャーシューは当初しっかり火の通った煮豚のようでしたが、変更したみたいです。

スープはさらさらの清湯醤油味。動物性メインでかすかな煮干し感。清湯ですが、出汁が濃くて旨味が味蕾をズシリと刺激します。カッパー一族ってことでもちろんハードルを上げての訪店ですが、それをしっかりとクリアー。遠路はるばる感を払拭するクオリティ、やっぱり美味しい!

麺はストレート中細タイプ。ツルシコで食べやすく食感が素晴らしくいいですね~!この麺とスープで、餃子とセットにしても決して餃子に負けない存在感のある一杯を具現。さすがの旨さ!

具で驚いたのは、大根甘酢漬け!当初大根スライスににんにく仕立ての薬味だれがかかっていたようですが、それが廃されて大根の漬物にチェンジ。これがかなり衝撃的で、味噌ラーメンに正月のなます的な大根が載っていた司@西新井大師以来のサプライズw 正直これは微妙かも(^_^;)

おいしく完食!次回機会があれば餃子とセットで。ごちそうさま!
カッパラーメンセンター (197/’17)
