2017年5月27日、七里ヶ浜の新店「AWANOUTA」へ。
2017年4月8日オープン。関西で泡系の人気店進化驀進 京町堀店本店・本町店の姉妹店が、鎌倉市にオープン!先週も大船から足を伸ばそうか悩んで、時間的に厳しくて断念。からの満を持して今週こちらへw

店の場所は、江ノ電七里ヶ浜駅徒歩約13分。

鎌倉プリンスホテル横の坂、ドラマやアニメによく登場する「七高通り」を登ったところ。

この日の七里ヶ浜海岸からは、江ノ島と富士山のコラボが見えました!

珊瑚礁本店の先のSEIYUの裏手。「パンkondo」の跡地。

駅からはそんなに遠くありませんが、途中の坂道が結構急。

100円で利用可能、15分感覚で走行の江ノ電七里ヶ浜循環バスの「桜のプロムナード前」バス停からすぐ。

「七里ガ浜東台」バス停はもっと近いですが、こちらは平日限定1日2本(^_^;)

ちなみに、「七高通り」坂からの眺望はとても素晴らしいです!

定刻5分前に到着、一番海苔〜w

外で開くのを待っていたら、ご近所の常連さんらしき方が入っていてなし崩し的にオープンw

店内は、カウンター3席、2人卓x3、小上がりに2人卓x2。後客3。

厨房には店主さん、接客担当の女性、奥様?ビューティフォー!^^; 券売機はなく後会計制。

主なメニューは、豚泡soba、塩泡soba、汁なしまぜsoba 温or冷、七里BLACK 各850円、他。

まぜsobaは新作、BLACKは最新作で泡立ってない醤油ラーメン。ランチセットの小丼もオンストア。

オーダーはスターティングメニュー先頭の豚泡sobaで。

BGMはレゲエ。箸は割り箸。卓上調味料はミックスペッパー。

そして待つことしばし、「豚泡soba」完成で〜す♪奥様?同様実に美しいビジュアル!

泡をモチーフにしたかの様な、「ぷるるんっ!しずくちゃん」みたいなデザイン?の器で着丼。提供時「スープは無化調、野菜はオーガニック栽培で身体に優しいラーメンです」とアナウンスがあります。

具は、チャーシュー、ベビーリーフ、にんじん、バジル。

スープは、とろ~りととろみのあるクリーミーな豚骨スープ。泡はハンドミキサーでホィップすることにより生成。泡効果か口当たりが良くなめらかで、豚骨らしからぬふわっと軽い食感。自然な甘みがあって、つい一口もう一口と後引く旨さにレンゲが止まりません。ほんとすごく美味しい!

麺はやや縮れのある中細タイプ。加水ちょい低めの食感と歯切れの良い麺。身体に良くて美味しい一杯を麺でまとめあげます。

具では、熱が通るのを避けるために丼の縁にかけられた低温調理のチャーシューが、まるで生ハムの様な食感と塩味ですごくウマイです。これでワインが飲みたいw

おいしく完食!ロケーションも素晴らしいし、塩・まぜ・BLACKとみんな気になるので、少なくとも後3回は来なくちゃ!w ごちそうさま!
AWANOUTA (171/’17)
