2017年5月20日、関内の新店「メーギ・テントーチ」へ。
IMG_0458
2017年5月17日オープン。白楽にあった「奴が愛したタンタンメン 近平家」が移転リニューアルオープン。「タンタンメン」ですが、小田原タンタンメンインスパイアなお店。移転前はてっきり未食かと思いきや、しっかり行ってましたw さとう@大船の後、一軒寄ってこちらへw

店の場所は、ブルーライン関内駅徒歩約5分。Cafe&Bar PORTO→麺屋 あんからと入れ替わった跡地。あんからは、蒔田駅徒歩約3分へ移転に向けて準備中。 
IMG_0454 
店名「メーギ・テントーチ」ですが、聞こうと思ってて忘れましたw 公式FBによると、4/16~19「奴が住む島・沖縄久高島での出張営業」だったそうで、沖縄久高島に「メーギ浜」ってのがあるんですよね。「テントーチ」の意はわかりませんが、沖縄方言で「てぃーち」は「一つ」という意味。関係ないかぁ!?^^; 
IMG_0446 
それから、「あんから」の跡地に「近平家」って、実はあんかけの辛いラーメンっていう共通項。コレって偶然!?(^_^;) 
IMG_0398 
店内は、厨房前に真っ直ぐなカウンター5席、窓に向かったカウンター6席。12:50頃到着で、先客1、後客5。厨房には店主さん、ホール担当女性の2名体制。 
IMG_0401
券売機は無く後会計制。主なメニューは、タンタンメン700円、濃厚えび味噌タンタンメン800円、水餃子3個100円、他。 
IMG_0381 
オープニングキャンペーンとして、5/17~21はタンタンメン200円引き、5/23~26はタンタンメン100円引き。5/26まで、100円分クーポン配布中。未食店のつもりだったので、オーダーはノーマルスープで基本の「タンタンメン」で。 
IMG_0380 
辛さは「控えめ」が指定可能で、通常は「普通」。プラス100円or200円で辛さ増量可。 
IMG_0386 
注文が済むと、「ドリンクとサラダはこちらのコーナーからお取り下さい」と声がかかります。最初何のことか分からずキョドってしまいました。「お冷はセルフです。ランチのサラダはサービスです」と言っていただくと分かりやすいかも。ってことで、フリードリンクは冷たいほうじ茶。サラダのドレッシングは和風とサウザン。 
IMG_0394 
サラダコーナの隣には紙エプロンも配備。その隣には小林製麺のダンボールが山積みでした。 
IMG_0396 
サラダは、サニーレタス、水菜、コーン。ドレッシングは和風をチョイス。絵的にはサウザンかw 
IMG_0404
BGMはJ-Pop。箸は割り箸。卓上調味料は醤油、近平家特製激辛香味ダレ、おろしニンニク、酢、mascotブラックペッパー、すりゴマ。 
IMG_0389 
そして待つことしばし、「タンタンメン」完成で~す♪ 
IMG_0410
白いオーソドックスな反高台丼で着丼。 
IMG_0426 
具は、挽肉、たけのこ、溶き卵、岩海苔、小口切りの九条ねぎ。 
IMG_0422
スープはふわっとろのクリームパウダー状態。薀蓄によると、唐辛子・玉ねぎ・生姜・にんにく・にんじん等を煮詰めた野菜ペーストに豚ひき肉・卵を加えて水溶き片栗粉でとろみを付けたスープ。移転前はドロドロスープでしたが、今回のはふわっふわで、とろっとろ。以前より遥かに洗練された印象で、オシャレ度もアップ。味もバッチリで美味しい! 
IMG_0437 
麺は、小林製麺の中太縮れタイプ。札幌より空輸とか。モチモチ食感でふわっとろスープが絡みまくりです。 
IMG_0432 
辛さ普通だとほぼ辛さは感じませんが、卓上の「特製激辛香味ダレ」が食べるラー油っぽくてウマイ!水餃子にも合いそうで、これは楽しめます! 
IMG_0442 
おいしく完食!入荷時限定という「渡り蟹のタンタンメン」が気になります!ごちそうさま! 

メーギ・テントーチ (164/’17)
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック